日本の東京都の北東に位置する茨城県のひたちなか市で、精密部品を製作しています。
わが社は日立製作所の工場群のある町にあり、製造技術をこの地で育んできました。
日本における豊富な材料・便利な物流により、われわれはお客様の要求に迅速に対応できる体制を整えております。
1.多様な材質に対応しております。アルミ・ステンレス・真鍮・銅・鉄・メッキ鋼板など。
2.いろいろな形にも対応致します。丸棒・四角棒・板。
3.いわゆる基礎加工技術に関しては、すべて社内で対応しております。
加工部品の大きさは、米粒からバスケットボ-ルくらいまでが得意範囲です。
4.納期に関して、板金部品であれば1~2日納品も緊急とあれば対応致します。
対応可能な数量は、1~500ケくらいでしょうか。
当社技能社員が先端加工機械を使いこなして、ご満足のいく製作部品をお届けしていきますので、どうぞご利用のほどお願いいたします。
最終更新日:2010-09-07
4Hでチャレンジ 基礎加工技術の発信工場を目指す
Heart
お客様には誠意と真心をもって接します。
Hi-speed
すばやい部品製作と提供をします。
Hand made
熟練者の手作りで精度保証をします。
Hi-technology
先端技術の利用に励みます。
最終更新日:2010-09-07
最終更新日:2010-09-07
1957年 現会長が水戸市において医療器械の販売を始める |
1968年 有限会社西野精器製作所設立、日立製作所東海工場より受注開始 |
1971年 旧勝田市馬渡に工場を移転 |
1972年 機械加工部門を新設 |
1977年 株式会社に組織変更 |
1985年 設備合理化のため、レーザー加工機械導入、日立製作所多賀工場より受注開始、資本金を増額し、1000万円とする |
1991年 那珂湊市に取得した土地に機械加工部門工場新設 |
1993年 西野精器製作所企業使命感を創る |
1995年 ひたちなか市山崎に工場を統合し本社とする |
1997年 レーザーFMSを導入し無人化運転を実現 |
2003年 ISO9001/2000を取得 |
2006年 無酸化焼入炉導入レーザー加工機更新。微細加工、板厚加工可能となる |
2009年 トルンプ製レーザパンチ導入、金型内製化とする |
2012年 上海とデュッセルドルフ(独)の展示会に出品する |
最終更新日:2013-02-01
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて