化学機械
石川式撹拌擂潰機
液体、スラリー、ペースト、コロイド、粉体の撹拌、すり潰し、粉砕、解砕、混練、混合、分散を強力に処理 自動乳鉢(石川式撹拌擂潰機) 基本モデル
【特長】
・自動乳鉢(石川式撹拌擂潰機)の基本モデル
・杵が自転しながら公転するため、鉢全体をまんべんなく擂潰処理が可能。
・杵にばねが内蔵されており、圧力をかけながら撹拌・擂潰可能。
・101号、16号は、杵(乳棒)が1本で基本処理(擂り潰し)を行う方に最適。
・18号、20号、22号、24号は、杵(乳棒)が2本あり、処理時間の短縮やより強い力を求めている処理に最適。
【好適使用事例】
・モータトルクが高いため、高粘度体の擂潰に最適。
・スラリー、ペースト、コロイドを分散、混練しながら、材料を固まらせることなく細かく粉砕。
・溶剤を加えたスラリー、ペースト等の分散、混練時の乳棒の撹拌効果と杵先の粉砕作業により均一な分散、混練処理を実現。
・杵先が繰返し処理材料へエネルギーを加えることでメカノケミカル、メカニカルアロイ、メカノフュージョン等の化学合成、金属合成を促進する効果も確認されています。
・上記メカニカルアロイングを用いて、電子材料や二次電池材料の合成可能。
【石川式擂潰機の特徴】
以下のような特徴があります。
(1)独自設計により鉢内を均等・均一に撹拌擂潰処理が可能
(2)撹拌・擂潰の同時処理が可能
(3)駆動トルクが高く高粘度体の処理が可能
(4)ボールミル等に比べて処理エネルギーが低く「マイルドな加工」が可能
【製品の基本仕様】
●石川式撹拌擂潰機は丈夫で長持ち 壊れにくい構造
・高粘度材料も力強く安定した処理をします。
●使用容積 電力
・101号 0.2ℓ 40w
・16号 0.4ℓ 90w
・18号 1.0ℓ 90w
・20号 2.0ℓ 100w
・22号 4.0ℓ 200w
・24号 7.0ℓ 200w
●オプション
・タイマー
・インバーター(杵の回転速度調整)等
・安全カバーの取付(インターロック機能付き)
・加熱、冷却、真空型への改造も可能です。
・杵に内蔵したバネ交換で撹拌擂潰力調整
・杵先の材料変更で混練力、撹拌力強化可能
*濃縮を促進される場合は加熱冷却対応、真空対応の機械があります。
スラリー、ペースト、粉体、ケーキ等の分散、混練だけでなく濃縮→乾燥→粉末化まで一台で対応
真空型:16ZD, 18ZD
加熱型:16EB, 18EB, 20EB, 22EB, 24EB
*卓上型のご用意しております。
D101S, D16S, D18S, D20S, D22S
【デモルームのご案内】
自動乳鉢の機能、性能評価のため実験機を無料でご利用頂けます。またお客様の処理に最適な自動乳鉢の機械選定と撹拌擂潰処理をご提案いたします。ご検討頂く際に是非ご利用下さい。 予約等のお問い合わせは以下からお願いします。
https://www.ishikawakojo.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%BC%8F%E6%92%B9%E6%8B%8C%E6%93%82%E6%BD%B0%E6%A9%9F-%E6%92%B9%E6%8B%8C%E6%93%82%E6%BD%B0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/
【用途/実施例】
・電子部品材料
・導電性インク、導電性接着剤
・絶縁材、封止材
・顔料、釉薬
・金属(金、銀、銅、カッパー)ペースト
・ガラスペースト
・カーボンペースト
・リチウム電池材料、全固体電池の電極材
・カーボンナノチューブの分散
・セラミックス材料
・砥石、砥粒、研磨剤
・ブレーキシュー
・食品(味噌、あんこ、スパイス、ごま等)
・医薬品 軟膏
・薬品・化粧品
・化学・繊維素材
・研究・開発用機器・装置
・大学・研究機関での撹拌、すりつぶし、分散、混練処理に。
会社名 |
株式会社 石川工場 (いしかわこうじょう) |
エミダス会員番号 | 104265 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 東京都 江東区 |
電話番号 | 03-3522-1018 | FAX番号 | 03-3522-1017 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 13人 | 担当者 | 森田 修身 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 厨房 | ||
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて