ものづくりの基礎の基礎である装置のレベル出しを、誰でも容易にできる無線・デジタル精密水準器とその応用システムを提供しています。お客様の精密測定の現場を変え、誰でも・簡単・はやく・正確を目指します。
PRコメント
//精密測定の現場を変える//
水準器から応用システムまでを開発する製造メーカーです。
目視の代わりに画像センサーで気泡位置を読むというシンプルな手法の「無線・デジタル精密水準器 LevelMam」は、N台×N人同時無線通信が特徴です。同時に多数箇所の計測ができ、複数の作業者がタブレットなどで同時受信・モニターができる為、作業工数を大幅削減可能です。
N台×N人同時無線通信の技術を基に、全自動で3分でレベル調整を完了させる「全自動レベル調整システム」も都産技研との共同研究で開発いたしました。
全自動レベル調整システム AdjustMan(アジャストマン)は、LevelMan(レベルマン)で多点同時測定したデータ を基準に 、ミクロン単位の精度 で、トンオーダーの大型装置のレベル調整を複数箇所同時に全自動で行います。
■ 特 長
複数台の無線・デジタル精密水準器LevelManの測定データを基に、全自動レベル調整ソフトウェアが瞬時に水準器毎の昇降量を算出し、電動精密アジャスターの昇降を制御します。帳票類の自動生成により、事務作業の軽減、人の手による記載ミスも予防します。
*東京都立産業技術研究センターとの共同研究成果。
<4ヶ所を全自動調整する場合の基本必要台数>
レベル測定:LevelMan ADL-4(T5) × 4台
レベル調整:AdjustMan(電動精密アジャスター) × 4台+ 全自動レベル調整アプリ
測定範囲:0.001~ [mm/m]
LevelMan(レベルマン)は、Bluetooth4.0を使用した独自無線通信技術によるリモート測定で、同時に複数ヶ所のレベル測定が可能。また、同時に測定値を複数人で共有可能な為、レベル出し作業工数を大幅に削減できます。
複数箇所の測定結果を一画面で見られるので、レベル出しの全体像がわかり、新人さんでもどこをどう調整するかわかりやすい!
目盛感度を切り替えることが可能なので、ラフから微細調整まで1台で行うことができます。
高精度、高安定、堅牢、そして低消費電力になりました。
*電池で連続30時間稼働(単4電池2本)。
■LCD表示ユニット
・本体での表示です。
・気泡の移動表示と数値のアナ・デジ表示です。
・アナログ水準器と同じ感覚でデジタルの高精度計測ができます。
■測定ベース
・測定面は、平面向けの4隅4点支持です。
・微物や油膜の挟み込みが軽減されます。
オプションで、V溝付き測定ベースや100mm、奥行き20mmの細い物、非磁性体のアルミ、ステンレス等ご用意できます。
■ 特 長
気泡管方式で高安定、高精度、小型、堅牢が特長。不意の落下を防止するフィンガーフック付き。目視型と同じ使用法で正確な数値データも得られます。
N台×N人独自無線通信で、「同時に複数ヶ所のレベル測定」「同時に全員で測定値の共有」が可能です。
付属・無線アプリで、X,Y2軸までの測定結果を手元で確認可能。
2軸各10個までのデータログが保存できます。
ねじれもわかる4カ所レベル測定やデーターロガーアプリなど多彩なカスタムアプリもあります。
測定範囲:±0.02~99.99 [mm/m]
\落下防止用のフィンガーフックが付きました/
- 2軸とも高精度計測: 測定ベースは縦横等長
- 自己校正のミス無し、ゴミはさみも確認可: 高精度セルフゼロ機能内蔵
- どこでも使いやすい薄型:高さ 19.5mm
- 何台のタブレットでも同時にデータ受信:データの共有が可能
-1台で3台分!目盛感度を切り替えて、ラフから微細調整まで。
〇多点計測・同時受信
無線送信機を搭載しており、同時接続数に制限はありません。複数のLevelMan ADL-Gによる同時多点計測が可能です。
〇複数端末・同時受信
複数の作業者が、タブレットなどで同一データを受信・モニターができ、迅速なレベル出しが可能です。
ーーーLevelMan ADL-G本体 基本仕様ーーー
仕様抜粋
製 品 :LevelMan ADL-Gシリーズ (2機種)
測定範囲 :±0.02~99.99 [mm/m]
無線データ通信 :Bluetooth4.0
有線データ通信 :USB-C接続
電 源 :単4電池 x 2 (NiMHを推奨)。
連続使用時間 :50時間 (電池容量900 mAh)
外寸 :L100 x D100 x H19.5 mm
重量 : 0.5~0.8kg
使用温度 :20 ℃ ±10 ℃
本体標準価格 :ADL-3 シリーズ ¥117,000~¥180,000
ーーー付属・無線アプリケーション-G(無償)ーーー
・手元のタブレットでXY2軸の測定結果を見ながらレベル調整ができ、作業効率の大幅アップが見込めます。
・見慣れた「気泡の移動」で傾斜を表示するため、これまでの目視型と同じ感覚で作業ができ、かつ、デジタルで正確な数字も得られます。
・「目盛感度」ボタン(Div)で「気泡の移動」量が選択可能です。ラフから微細調整まで1台で行うことができます。
<無線・デジタル精密水準器LevelManシリーズにバリュープロダクトが誕生!>
※2025年4月発売予定です。
///無線・デジタル水準器 LevelMan VT・VGシリーズ///
ADL-T5とADL-Gシリーズの必要な本体機能だけをシンプルに手にいれたい方におすすめです。
高品質な無線デジタル水準器を、手軽に手に入れるチャンスです。
・本体のみでもわかりやすい、バックライト付き液晶画面
・大きな文字で読み取りやすい
・ゼロ調整付き
<アプリは別売り>
・バリュープロダクト専用無線アプリケーション:Bluetooth4.0ドングル付き
*ログ出力、レポート無し。
*本シリーズの本体を使用したアプリのカスタマイズはできません。
*本体をアップグレードし、ADL-T / G シリーズ化が可能です。
■基本情報
気泡管方式
【ADL-VT-002】最小読取り値:0.002mm/m、測定精度:±0.01mm/m
【ADL-VT-005】最小読取り値:0.005mm/m、測定精度:±0.025mm/m
重量センサー
【ADL-VG-020】最小読取り値:0.02mm/m、測定精度:±0.06mm/m
-----
測定ベース:L150( L100)x D40 x H15 mm 高平面度 耐食アルミ 4点支持
■価格情報
・本体:¥95,000~¥190,000
・バリュープロダクト専用無線アプリケーション:¥80,000
仕様・価格の詳細は、カタログをご覧ください。
複数の水準器を往復しながら、測定と調整作業を繰り返す従来のレベル出し作業工数を削減!
4ヶ所の測定結果を手元のタブレットで1画面で確認できる為、レベル出しの全体像が一目でわかります。微細なねじれもわかり、誰でも正確にレベル出しが出来ます。
複数の作業者がリアルタイムにデータ共有しながら調整作業を行うことが可能となる為、作業効率が大幅に向上します。
■ 特 長
Bluetooth4.0を使用した独自無線通信技術によるリモート測定で、
4ヶ所(本体4台)の同時測定が可能。微細なねじれが一目瞭然でわかり、誰でも、はやく、正確にレベル出しが可能となります。
4ヶ所、それぞれの測定結果がログ保存され、手書きによる記載ミスや、データの改ざんを防ぐ効果も。
「気泡の移動」で傾斜を表示、目視型と同じ感覚で作業ができ、かつデジタルで正確な数字も得られます。
測定場所毎のリミット値を設定し、自動合否判定も可能です。
■ 主 な 仕 様
OS:Windows11(10)
対象機種:LevelMan ADL-T5(新製品)
会社名 |
株式会社 AnyDesign (えにでざいん) |
自社ホームページURL | https://anydesign.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 東京都 府中市
[地図を見る] |
担当者 | 松本里紗 |
電話番号 | 042-315-9801 | FAX番号 | |
資本金 | 1,000 万円 | 社員数 | 4人 |
年間売上高 | 未登録 | エミダス会員番号 | 102439 |
産業分類 | 測定機械 | ||
主要三品目 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて