---
切削加工において、製品の完成度・見栄え等をうまく引き出すのに
加工精度というのは非常に重要なポイントの一つになります。
加工精度が非常に悪いというのは、ユーザからの低評価につながり
市場での競争力も低下します。
その為今回は、加工精度の向上を狙い
5つのポイントを解説致します。
【 加工精度を向上させる 5 つのポイント 】
① 切削条件
切削条件は、切削加工における基礎となります。
切削条件が最適でないと、加工精度に悪影響を及ぼします。
又、工具側の消耗・チッピング等も発生します。
②機械の精度
切削加工を行う加工機本体の精度が悪いと
加工寸法や表面仕上げなどの品質に直接影響を与えるため、
定期的に適切なメンテナンスと校正が必要です。
③切削工具の状態
工具側に摩耗やチッピング等の問題がありますと、
加工精度の確保が難しくなります。
さらに、工具に欠陥やひび割れがある場合は、
切削過程で工具が破損するリスクもあり、大変危険です。
④素材の特性
加工する素材の硬度や熱伝導率などの特性が、加工精度に影響を
与えることがあります。素材の特性は切削工具との相互作用や、
加工時の熱に影響を及ぼすため、素材選定や切削条件の設定
には注意が必要です。
⑤環境条件
切削加工では、外部影響である温度・湿度の影響で加工精度が著しく
落ちる事が多々あります。特に、環境変化は高精度な加工の時に
影響を受ける事が多々あります。
【 まとめ 】
加工精度の悪影響は、上記のポイントで左右される傾向になります。
5つのポイントは様々な要因で変化する為、加工品に対して
一つ一つ条件を変えて、切削加工を行っていかなければなりません。
今回の5つのポイントで迷うことが多々あるかと思いますが、
迷う事がありましたら、当社の方にご相談下さい。
【長谷川機械製作所のご紹介】
より小型で高精度な小型のNC旋盤やマシニングセンタを皆様にご提供できるよう、日々技術革新に努める長谷川機械製作所をご紹介します。当社は、最新技術と熟練した技術をもとに、開発から製造、そしてカスタマイズを行っています。
HP
http://www.hasegawa-m.co.jp/
Twitter @HasegawaMachine
https://twitter.com/HasegawaMachine
instagram @Hasegawa_machine
https://www.instagram.com/hasegawa_machine/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCMHFh3LJk_UStspcznwlf2w
会社名 |
株式会社 長谷川機械製作所 (はせがわきかいせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 98872 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 埼玉県 さいたま市見沼区 |
電話番号 | 048-683-5061 | FAX番号 | 048-685-6823 |
資本金 | 10,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 130人 | 担当者 | 長谷川 大晃 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて