造船
プラント製造
家具・インテリア
【徹底解説】ブラスト加工後の表面粗さ「Ra」「Rz」「RzJIS」とは?📏
金属表面処理の一つであるブラスト加工。その仕上がりを左右する重要な要素が「表面粗さ」です。
この記事では、Ra・Rz・RzJISといった表面粗さの基礎知識から、実際のブラスト加工で得られる数値の目安まで、詳しくご紹介します。
HP:https://harada-tekkou.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/@hara-tetu
Facebook:https://fb.com/haradatekkou.hiroshima
Instagram:https://www.instagram.com/haradatekkou_hiroshima/
『🔍 表面粗さとは?』
表面粗さとは、金属などの表面の凹凸の度合いを数値で表したものです。
ザラザラしていれば数値は大きく、ツルツルしていれば小さくなります。
見た目や触感だけでなく、表面粗さは次のような機能にも深く関わっています。
・🔧 摩擦性・密着性(接触部・接合部の精度)
・🎨 塗装の乗りやすさ・耐久性(ぬれ性、密着性)
だからこそ、数値で管理することで製品の品質を一定に保つことが可能になるのです。
『🧪 表面粗さの測定方法』
・接触式
ダイヤモンドの針で表面をなぞって測定。主流。細部まで測れるが測定範囲が狭い。
・非接触式
レーザー等で非接触測定。広範囲を3次元で測定可能だが高価で一部測定困難。
※接触式ではわずか数cmの位置の違いでも数値に差が出るため、あくまで目安とした評価が必要です。
『📐 代表的な表面粗さパラメーター』
✅ ① 算術平均粗さ【Ra】
・凹凸の平均的な粗さ
・機械加工などに広く用いられ、安定した評価が可能
✅ ② 最大高さ粗さ【Rz】
・最も高い凸と最も深い凹の距離
・局所的な傷などの影響を受けやすいが、分かりやすい指標
✅ ③ 10点平均粗さ【RzJIS】
・上位5つの凸・下位5つの凹の平均値を合計
・安定性が高く、国内JIS規格で主に使われる指標(ISOでは非採用)
『📊 ブラスト加工後の表面粗さの目安(SS400)』
種類 Ra(μm) Rz(μm) RzJIS(μm)
グリットブラスト 8~13 40~65 40~55
サンドブラスト 6~14 35~65 35~60
※測定位置により数値は変動します。試作測定にて最適条件をご提案可能です。
『🏭 原田鉄工のブラスト加工が選ばれる理由』
✅ 大型ブラスト設備(自社製)完備
✅ 屋内塗装ブースで一貫処理
✅ 特殊薬品による非破壊洗浄対応可
✅ 塗装密着性向上・耐久性UP
✅ 試作測定による最適条件のご提案
\ 設備詳細や導入事例はこちら /
【広島で塗装の事なら「原田鉄工」にお任せください】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/202624/
『📝 まとめ』
・表面粗さは製品の性能・品質に直結する重要な指標
・ブラスト加工ではRa、Rz、RzJISを使って評価
・素材や圧力、加工時間によって粗さは大きく変化
・原田鉄工では試作→測定→条件調整まで対応可能!
「特定の表面粗さに仕上げたい」「図面通りの粗さが欲しい」
そんなときは、ぜひ私たち原田鉄工へご相談ください!
◎表面粗さ(英語:Surface roughness)
物体表面の凹凸を評価する指標
表面粗さは面相度と呼ばれることもあり、JISやISOにて規格化されている。
◎ブラスト(ショットブラスト/グリッドブラスト/サンドブラスト/1種ケレン 英語:Blast)
高圧で圧縮した空気を研削材と呼ばれる粒と一緒に噴射し、製品に衝突させることで表面のゴミ、汚れ、塗装などを除去します。
◎研磨剤(研削材/研掃材/メディア)
ブラストで使用される加工対象物に直接ぶつけるための粒子です。
球体、多角形状などの形状や粒径、材質が多くの種類が存在するため、対象物の材質や処理効果に合わせて研磨剤を選定する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
原田鉄工 ブラスト設備
グリットブラスト・サンドブラスト どちらも自社製
幅7m×奥行10m×高さ3.5m
【グリットブラストとサンドブラストの違い】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/175611/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラスト・塗装の事ならお任せください。
ご相談、御見積りはこちらから
https://harada-tekkou.co.jp/pages/38/
📞 TEL:082-232-2445(担当:垰)
📩 メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
🔗 関連リンク
【徹底解説】ブラスト加工で使用する研磨材(メディア)の選び方・特徴
https://ja.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/242486
【ブラストの仕組み ~エアーブラスト装置について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/199332/
【金属の錆だけを除去する特殊薬品処理|原田鉄工の表面処理技術】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/244165/
【LCC(ライフサイクルコスト)を低減させる塗装】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/192117/
会社名 |
原田鉄工 株式会社 (はらだてっこう) |
エミダス会員番号 | 98405 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 広島県 広島市西区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | 082-293-0286 |
資本金 | 4,800 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 垰 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて