家具・インテリア
厨房
時計・眼鏡・宝飾品
【徹底解説】梨地加工とは?デザイン性と機能性を両立する表面処理技術
HP:https://harada-tekkou.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/@hara-tetu
Facebook:https://fb.com/haradatekkou.hiroshima
Instagram:https://www.instagram.com/haradatekkou_hiroshima/
『梨地加工とは?』
梨地(なしじ)加工とは、金属などの表面に微細な凹凸を形成し、梨の皮のようなザラザラした質感に仕上げる表面処理技術です。
この凹凸によって光沢を抑えた「マットな質感」や「高級感ある見た目」を実現できるほか、「滑り止め効果」や「汚れが目立ちにくい」など、実用性・機能性にも優れた効果があります。
デザイン性と機能性を兼ね備えた梨地加工は、工業製品から日用品まで幅広い分野で採用されています。
『梨地加工の主な方法|機械加工と化学加工の違い』
■ 機械的加工
1. きさげ加工:ノミ状の工具で表面に細かい傷をつける手作業技術。
2. ワイヤブラシ法:金属ブラシで表面をこする研磨技法。
3. ブラスト加工:高圧空気で研磨材(メディア)を吹き付けて凹凸を形成する。
4. 液体ホーニング法:水と研磨材を混ぜて表面に噴射する技法。
■ 化学的加工
1. 化学腐食法(エッチング):腐食液に浸漬し、表面に微細な凹凸を作る方法。
2. 電解腐食法:電気を利用して金属を腐食させる。
3. 分散メッキ法:メッキ液に微粒子を混ぜて凹凸を形成する。
【ブラスト工法】エアーブラスト、バキュームブラスト、湿式ブラスト
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/188843/
『梨地加工のメリット|高いデザイン性+優れた機能性』
✅ 見た目の美しさ(意匠性の向上)
・光沢を抑えたマットな質感で、高級感のある仕上がりに。
・製品の独自性を演出。
✅ 防汚・防傷効果
・指紋や汚れ、傷が目立ちにくくなる。
・キッチンや電子機器などで人気。
✅ 光の反射を抑える
・反射防止や防眩(ぼうげん)機能。
・ディスプレイや自動車部品に最適。
✅ 滑り止め効果(摩擦抵抗の向上)
・凹凸によってグリップ力が向上。
・工具や持ち手部分などに有効。
✅ 密着性アップ(アンカー効果)
・塗装やメッキの下地処理に最適。
・表面積が増えることで塗膜の密着力が向上。
✅ 耐久性の向上
・ブラスト加工によるピーニング効果で疲労強度と耐摩耗性がアップ。
・長寿命化につながります。
『梨地加工の活用例|こんな製品に使われています』
・家電(スマートフォン、PCなど)
・自動車部品(ホイール、シャフトなど)
・キッチン用品(シンク、包丁、換気フード)
・アクセサリー・ジュエリー
・インテリア家具・建材
・工業用部品(塗装前の下地処理や強度向上目的)
『梨地加工に最適な表面処理「ブラスト加工」とは』
当社「原田鉄工㈱」では、梨地加工に最適な大型ブラスト設備を完備。
グリットブラスト・サンドブラストどちらにも対応し、製品に最適な仕上がりをご提案します。
🔹研磨材(メディア)の種類も豊富
ガラスビーズ・アルミナ・スチールグリットなど、材質・粒径・形状の異なる各種メディアを揃え、目的に応じた最適な加工が可能です。
【ブラスト研磨材(メディア)の種類】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/240798/
🔹 屋内塗装ブースも完備
ブラスト加工後はそのまま塗装工程へスムーズに移行可能。
膜厚・環境管理を徹底した高品質な塗装を実現します。
【重防食塗装 耐用年数の向上】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/186702/
『原田鉄工に梨地加工を依頼するメリット』
✅ 自社製の大型ブラスト設備を保有
✅ 各種研磨材に対応した最適な加工提案
✅ 塗装設備も完備、ワンストップで対応
✅ 一貫施工なので、短納期・低コストを実現
✅ 製缶加工を得意とする製造部もあるため、材料~塗装~組立まで一括対応
✅ 多くの施工経験と実績があるので、塗装仕様からの選定も可能
✅ 高性能の膜厚測定機、表面粗さ比較板、表面温度計など塗装専用の検査器具を保有
✅ 厳しい検査基準にも対応
✅ 熟練スタッフによる安定した品質
【原田鉄工株式会社|広島で一貫して行えるブラスト・塗装工程】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/195780/
『まとめ』
梨地(なしじ)加工とは梨のように細かい凹凸でザラザラとした質感「梨地」と呼ばれる表面に変化させる加工方法です。
梨地仕上げとも呼ばれたりします。
表面に直接的に力を加える機械的加工方法と薬品などを反応させる化学的加工方法がある。
梨地加工の特徴は「素材を選ばず」加工が可能で「半永久的に加工状態を維持」する点。
塗装では得る事の出来ない素材の美しさを引き立てる、高級感のある梨地加工。
デザイン性に優れているだけではなく、多くの機能性を付与する効果もあります。
【金属の錆だけを除去する特殊薬品処理|原田鉄工の表面処理技術】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/244165/
【ブラスト後の表面粗さ「Ra」「Rz」「RzJIS」について】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/246185
◎梨地加工(シボ加工/マット仕上げ)
表面処理において意図的に微小な凹凸をつくる加工。
滑り止め、反射防止などの効果だけでなく、指紋や汚れなどを目立ちにくくする効果もあります。
◎ブラスト(ショットブラスト/グリッドブラスト/サンドブラスト/1種ケレン 英語:Blast)
高圧で圧縮した空気を研削材と呼ばれる粒と一緒に噴射し、製品に衝突させることで表面のゴミ、汚れ、塗装などを除去します。
◎研磨剤(研削材/研掃材/メディア)
ブラストで使用される加工対象物に直接ぶつけるための粒子です。
球体、多角形状などの形状や粒径、材質が多くの種類が存在するため、対象物の材質や処理効果に合わせて研磨剤を選定する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
原田鉄工 ブラスト設備
グリットブラスト・サンドブラスト どちらも自社製
幅7m×奥行10m×高さ3.5m
【グリットブラストとサンドブラストの違い】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/175611/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラスト・塗装の事ならお任せください。
ご相談、御見積りはこちらから
https://harada-tekkou.co.jp/contact/
原田鉄工株式会社 広島
📞 TEL:082-232-2445 担当:垰(タオ)
📱 携帯:090-3742-9768
✉ メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
会社名 |
原田鉄工 株式会社 (はらだてっこう) |
エミダス会員番号 | 98405 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 広島県 広島市西区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | 082-293-0286 |
資本金 | 4,800 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 垰 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて