重電
造船
プラント製造
【重防食塗装特化の塗装工場】
広島の「原田鉄工」は「重防食塗装」に特化した鉄工所とし、素地調整と塗装工事を80年間引き受けてきました。
厳しい環境下でも長期間に渡り製品を保護し、塗り替え周期を長く保つことで「資源」と「コスト」を削減し社会に貢献いたします。
HP:https://harada-tekkou.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig/featured
Facebook:https://fb.com/haradatekkou.hiroshima
Instagram:https://www.instagram.com/haradatekkou_hiroshima/
『重防食塗装とは?』
海岸や海上などの腐食性の厳しい環境で建設・設置される鋼構造物の塗り替え周期を長くする目的で防食性、耐久性に特化した防食塗装の事。
特徴としては
・ブラストにて素地調整を行う
・無機/有機ジンクリッチペイントにて防食下地を行う
・合計膜厚は250μm以上
・新設塗装の耐久性は30年以上
これらを満たす塗装が重防食塗装と言われています。
【LCC(ライフサイクルコスト)を低減させる塗装】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/192117/
『重防食塗装の仕様』
重防食塗装仕様の一例です。
素地調整:ブラスト処理[SSPC SP-10 / ISO Sa2.5]
防食下地:無機ジンクリッチペイント 75μm
ミストコート:エポキシ樹脂塗装下塗り -μm
下塗り:エポキシ樹脂塗装下塗り 120μm
中塗り:ふっ素樹脂塗装中塗り 30μm
上塗り:ふっ素樹脂塗装上塗り 25μm
最も簡素な仕様で上記の様になり、想定される環境や耐用年数を考慮しここから塗装工程を追加・変更していく形となります。
【素地調整 規格表】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/175671/
【塗料の種類 ~樹脂の特徴について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/185093/
『重防食塗装の注意点』
・各工程の塗装膜厚が均一である事
厳しい環境下にも耐えうる事を想定した重防食塗装では、通常の塗装と比較しより厳しい膜厚管理が必要となります。
膜厚が均一でない場合は膜厚が薄い(不十分)な箇所から腐食が始まってしまい、想定した耐用年数を待たずしてメンテナンスが必要な状態となってしまいます。
・素地調整完了後は2時間以内に防食下地塗装を行う事
環境が整えられた屋内の場合は4時間以内となりますが、ブラスト施工が完了次第直ちに塗装を開始・完了させなければなりません。
ブラストで被膜を剥がす事で活性化した素地が晒されるので、時間の経過ともに表面の状態は悪化していきます。
『まとめ』
重防食塗装は厳しい環境で長期間耐えられるように設計された防食性・耐久性の高い塗装仕様。
その塗装仕様は想定される環境や耐用年数を考慮し、塗料と仕様を選定する専門知識が必要となります。
重防食塗装では「膜厚を均一に管理する」「素地調整完了後は直ちに塗装する」この2点が非常に重要となります。
適正な塗装仕様を選定し、厳しく管理された塗装を行う事で製品の耐用年数・必要な塗り替え周期を長くする事が可能となるのです。
原田鉄工は重防食塗装に特化した鉄工所です。
大型の素地調整専用のブラスト設備をサンド・グリットと2種類完備
素地調整完了後は迅速に塗装へ取り掛かれるように広大な屋内塗装場も完備しております。
塗装の事ならお気軽にお問合せ下さい。
【工場見学】原田鉄工 溶接・組立 製造部
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/179294/
◎防食(Anticorrosion)
金属材料の腐食を止める又は腐食速度を遅らせるために行う処理。
耐食・防食・防錆と似たような言葉がありますが、耐食は金属の素材自体が腐食に耐える性能。防食・防錆は金属の腐食を防ぐ事。
◎無機ジンクリッチペイント
亜鉛末を大量に含んでいる下塗り専用の塗料。
亜鉛は鉄よりもイオン化傾向が大きく錆やすい性質があるので、塗料が代わりに錆びる事で鉄を腐食から守ります。
腐食に強いので、大型で環境条件の厳しい船舶や橋梁、プラントなどで多く使用されます。
◎膜厚(英語:Film thickness)
塗料を塗り、乾燥後に得られる塗膜の厚み。
単位はµmで表される。1µm=0.001mm
乾燥膜厚によって下地の寿命、機能性、美観が大きく左右されてしまいます。
【塗料とは? ~膜厚の重要性について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/179121/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
原田鉄工 ブラスト設備
グリットブラスト・サンドブラスト どちらも自社製
幅7m×奥行10m×高さ3.5m
【ブラストの仕組み ~エアーブラスト装置について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/199332/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラスト・塗装の事ならお任せください。
【中国地方最大級 素地調整(ケレン)と重防食塗装】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/185499/
原田鉄工株式会社 広島
TEL:082-232-2445
FAX:082-293-0286
担当:垰(タオ)
携帯:090-3742-9768
メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
ご相談、御見積りなどご気軽に連絡下さい。
会社名 |
原田鉄工 株式会社 (はらだてっこう) |
エミダス会員番号 | 98405 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 広島県 広島市西区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | 082-293-0286 |
資本金 | 4,800 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 垰 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて