自動車(試作)
半導体
鉄道
【ステンレスを塗装する方法】
塗装してもすぐ剥がれてしまうと言われる事の多いステンレスですが、適切な塗装方法で行えば剥がれる心配はありません。
またアルミニウムなども同様の方法で塗装が可能です。
HP:https://harada-tekkou.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig/featured
Facebook:https://fb.com/haradatekkou.hiroshima
Instagram:https://www.instagram.com/haradatekkou_hiroshima/
『ステンレスとは』
鉄(Fe)とクロム(Cr)を主成分とした合金です。
クロムは酸素と結合し酸化クロムと言う「不動態被膜」を作り出します。
この不動態被膜に覆われているので、通常の炭素鋼より耐食性が高く、錆びにくい性質が特徴です。
ステンレス鋼は主要金属組織をもとにし、下記の5種類で分別されます。
[オーステナイト系ステンレス鋼]
[フェライト系ステンレス鋼]
[マルテンサイト系ステンレス鋼]
[オーステナイト・フェライト系ステンレス鋼]
[析出硬化系ステンレス鋼]
『ステンレスの塗装が剥がれやすい理由』
・表面が滑らか
ステンレス鋼の表面は非常に滑らかなので、塗料が十分に密着できず剥がれてしまいます。
・酸化クロムの存在
ステンレス鋼に含まれているクロムは酸素と結合し、酸化クロムとなって表面を薄い膜で保護しています。
この被膜が塗料の密着を阻害し、剥がれやすくなります。
【金属塗装の種類と選び方】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/196154/
【代表的な塗装不良一覧 原因と対策】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/192232/
『ステンレスの塗装方法』
①表面の洗浄
金属、非鉄金属に限らず全ての材質に対しても必要な工程です。
表面に付着した油分、ゴミ、汚れを確実に取り除きます。
有機溶剤や洗剤、脱脂剤などで拭きあげる事で表面を洗浄します。
②下地処理
この下地処理が2つの剥がれやすい理由を解決する重要な工程となります。
1つ目は表面を保護している酸化クロムを取り除くためにエッチングという処理が必要です。
エッチングには化学薬品を使用する事で表面を溶かす科学的な方法と研磨剤をぶつけるブラストで表面を削る物理的な方法があります。
2つ目は滑らかな表面へ微細なキズを付け密着性を向上させる研磨が必要となります。
ブラストでエッチングを行った場合は既に塗料が密着しやすい表面に変化しているので不要となりますが、化学薬品でエッチングを行った場合はワイヤーブラシや紙やすりで表面を研磨する。
【ブラストの仕組み ~エアーブラスト装置について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/199332/
「ブラスト処理」の種類と特徴
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/196425/
③塗料
ステンレスは塗料の付着性が低いので、通常の塗料ではすぐ剥がれてしまう可能性が高いです。
ステンレスに対応した塗料で下塗り(プライマー)を施す事で、しっかりと表面に密着し剥がれなくなります。
「エアレス塗装」vs「エアスプレー塗装」!特徴と違い
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/200283/
『まとめ』
ステンレスが錆びにくい理由は含まれているクロムが酸化する事で表面に膜を作り保護しているから。
これらの表面に出来た膜と滑らかな表面によって、塗料の付着が阻害される。
塗装を行うためには「エッチング」「下地処理」「適切な塗料」が重要である。
ステンレスは錆びにくいですが、錆びない訳ではありません。
適切な塗装方法で塗装する事によって更に耐候性・耐食性を向上させ、デザイン・色も変化させる事が可能になります。
◎不動態被膜(不働態被膜 英語:Passive film)
金属表面に出来た酸化被膜の事です。
金属の表面がこの被膜に覆われている為、内部の金属は腐食から守られます。
大気中の酸素と結合する為、キズがついたりしても再度生成されます。
全ての金属に不動態被膜が生成されるわけではなく、アルミニウム・クロム・チタン・亜鉛などやこれらを含む合金に限ります。
◎エッチング(英語:Etching)
主に金属やガラスなどの表面を溶解浸食・食刻する事で目的形状を得る。
半導体製造などに良く用いられる表面加工。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
弊社は空圧式ブランジャポンプ エアレス塗装機を4台保有しております。
第一塗装場 15m×13m
第二塗装場 31m×15m
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラスト・塗装の事ならお任せください。
【金属塗装が剥がれる原因】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/185104
原田鉄工株式会社 広島
TEL:082-232-2445
FAX:082-293-0286
担当:垰(タオ)
携帯:090-3742-9768
メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
ご相談、御見積りなどご気軽に連絡下さい。
会社名 |
原田鉄工 株式会社 (はらだてっこう) |
エミダス会員番号 | 98405 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 広島県 広島市西区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | 082-293-0286 |
資本金 | 4,800 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 垰 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて