鉄道
造船
プラント製造
【ブラストの研削材について ガラス、グリット、サンド】
原田鉄工株式会社
HP:https://harada-tekkou.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig/featured
Facebook:https://fb.com/haradatekkou.hiroshima
Instagram:https://www.instagram.com/haradatekkou_hiroshima/
ブラストの詳細についてはこちらのページをご覧ください。
【ブラスト施工とは何? ブラストについて紹介します!】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/177190/
【どぉやって加工するの? 加工方法について紹介します】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/177433/
『そもそも研削材とは?』
金属を加工する方法は様々あります。
例えば溶接、切削、鍛造、曲げそして研削など多くの加工方法があります。
その研削加工の際に使用する材料の事です。
『研削加工について』
研削加工とは無数の研削材を対象の製品にぶつける事で、表面を削り取っていく加工法です。
ブラストは投射方法や適切な研削材を選定することにより、多くの材質に対して研削加工を行う事が可能です。
【ブラスト加工の構造と効果】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/199004/
『研削材について』
研削材の材質は金属、セラミック、ガラス、樹脂、ドライアイスなどがあり、形状※₁も球状や多角形、粉状など様々です。
弊社で実際に使用している3種類の研削材を紹介します。
《ガラスビーズ グラスショット GS-350》
非常に細かい球状粒子で研掃力が少ないため、美しく滑らかな仕上がりです。
また対象の製品を傷つけにくいので、汚れやバリ取り、表面のクリーニングに使用される事が多くあります。
ガラス製なので対象の材質も気にせず施工する事ができます。
《グリットブラスト IKKスチールグリット TGE-100》
特殊鋼製の鋭角が多い多角形状粒子なので強力な研掃力があり、表面を深く削ります。
塗装下地処理の黒皮除去以外でも腐食が激しい錆びや塗料、メッキ等でも除去する事が可能です。
また高硬度にも関わらず粘りも強いため、粉砕されにくく粉塵や産廃の量が少ないです。
《サンドブラスト ネオブラスト G-1》
非金属系の材質でフェロニッケルスラグ※₂を原料とした多角形状粒子です。
かつて使用されていたサンド(珪砂)と比較すると粉塵の発生と作業者への安全性が格段に優れています。
非金属系の材質なのでステンレス等にも使用ができます。
『まとめ』
ブラストで使用される研削材は多くの種類があります。
材質・形状・粒度によって加工後の効果にも違いが生じます。
加工対象となる製品の材質や加工目的に合わせ、適切な研削材を選定しましょう。
【図解】ブラスト処理が塗装にもたらす効果
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/193095/
各種ブラスト工法についての紹介はこちらから!
【ブラスト工法】エアーブラスト、バキュームブラスト、湿式ブラスト
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/188843/
補足
※₁形状は下記の様に呼ばれます
ショット:球状粒子
グリット:多角形粒子
カットワイヤー:線材を細かく切断したもの
ビーズ:穴のあいた球状粒子
パウダー:粉状
※₂フェロニッケルスラグ(英語:Ferronickel slag)
ステンレス鋼などの原料となっているフェロニッケルを精錬する時の副産物。
珪酸と酸化マグネシウムが主成分となり、コンクリートや波消ブロックなどにも使用される。
【防錆 ~ブラスト・塗装について~】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/177912/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
原田鉄工 ブラスト設備
グリットブラスト・サンドブラスト どちらも自社製
幅7m×奥行10m×高さ3.5m
【グリットブラストとサンドブラストの違い】
https://www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/175611/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラスト・塗装の事ならお任せください。
原田鉄工株式会社 広島
TEL:082-232-2445
FAX:082-293-0286
担当:垰(タオ)
携帯:090-3742-9768
メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
会社名 |
原田鉄工 株式会社 (はらだてっこう) |
エミダス会員番号 | 98405 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 広島県 広島市西区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | 082-293-0286 |
資本金 | 4,800 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 垰 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて