1-12件表示 / 12件
年末年始休業のお知らせ
最終更新日:2024-11-27
夏季休業のお知らせ
2024年夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間、夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしましますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
夏季休業期間
2024年8月10日(土)~8月18日(日)
一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄
うるま市勝連南風原5192-30
098-923-0877
最終更新日:2024-07-31
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、以下の期間、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしましますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
休業期間
2024年4月27日(土)~5月5日(日)
5月6日(祝月)より通常営業
最終更新日:2024-04-15
うるま陶器 OKINAWA URUMA POTTERY
うるま市屋慶名にあります「うるま陶器」さん
ひとつひとつ丁寧に手作りされている陶器が並ぶ店内。
とにかく沖縄を象徴する鮮やかな海をイメージした「うるまブルー」が目を惹きます!
他にはない発色の鮮やかな陶器たちはどれをとっても素敵な作品ばかりです。
ぜひ沖縄、うるま市へお越しの際は寄ってみてください♪
必ず素敵な沖縄旅行の記念になると思います。
※うるま市のふるさと納税の返礼品にもなっています!ぜひチェックしてみてくださいね。
インスタグラムもされていました→「URUMATOUKI」
904-2304
うるま市屋慶名405
営業時間10~16時
一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄
〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原5192-30
TEL:098-923-0877 FAX:098-923-0878
最終更新日:2024-03-06
第19回うるま市産業まつり URUMAでWAKUWAKU体験フェア 2024.1/27、1/28
今年も沖縄県うるま市産業まつりが開催されます。
弊社もイオン具志川会場にてブースを設けて皆様のご来場をお待ちしております!
(展示内容は来て頂いてからのお楽しみ!)
また、1/27には【社会見学】として、15名限定のバスツアーも行なわれます。
私たちものづくりネットワーク沖縄も見学のルートに入っておりますので、ぜひご参加ください!【要申込】
他にもうるま市内の様々な企業さんも参加予定です!ぜひこの機会にわくわくうるま市をご体験ください。
会 場 :イオン具志川、沖縄工業技術センター(うるま市州崎12-2)
臨時駐車場:沖縄バイオ産業振興センター(うるま市州崎5-1)
お問合せ:うるま市産業まつり実行委員会
098-923-7611
最終更新日:2024-01-17
年末年始営業のお知らせ
最終更新日:2023-12-18
リゾテック沖縄2023
リゾテック沖縄2023
〈ResorTech EXPO 2023 in Okinawa〉
今週金曜日(2023年11月9日)から沖縄アリーナにてリゾテックエキスポ沖縄が開催されます!
沖縄県最大のDX展示会!!
今回のコンセプトは
「観光地沖縄が起点となる国際ビジネス創出」
「全産業のDX推進 稼ぐ力の向上」
「地方創生 地域課題の解決」
様々な展示会・シンポジウム・セミナー・オンラインセミナーが予定されているそうです!
県内最大のデジタル設備を備えた沖縄アリーナが会場という点も魅力的ですよね!
ものづくりネットワーク沖縄も、最先端の情報を共有しに行こうと思います!皆様もぜひ!
また、ものづくりネットワークからすぐ近くの㈱タップ【THL(タップ ホスピタリティラボ )沖縄】さんも二日間公式リゾテック沖縄のサテライト会場として開放されるそうです!
申し込みをされた方限定で当日THLのDXの実証実験を視察できる特別ツアーも開催予定との事!
平日はカフェ利用や、コアワーキングスペースとして一般利用もできるこちらの施設、最新のITを駆使した最先端の環境にいつも沖縄の明るい未来を感じてしまいます!
また、今月(2023年11月)より、THL沖縄周辺企業の宿泊受付を開始したそうです!
ものづくりネットワーク沖縄へ出張でいらっしゃる皆様、THLご利用おすすめいたします!
【THL タップ ホスピタリティラボ 沖縄】→https://www.tap-ic.co.jp/about/thl.html
主催:ResorTech EXPO in Okinawa 実行委員会
会期:2023年11月9日(木)・11月10日(金)
会場:沖縄アリーナおよびサテライト会場
公式サイト:https://resortech-expo.okinawa/
※リアル会場でセミナーに参加される方は事前予約が必要のようです。お忘れなく!
xRコンテンツ製作例【デジタルツイン製作】
https://www.nc-net.or.jp/company/94203/product/detail/209046/
◆◆◆沖縄でものづくりをするメリット◆◆◆
・経済特区による支援制度を活用している為、コスト削減を図れる
・海外調達に比べ、情勢や為替の影響を受けにくく、貿易上の問題も回避できる
・『ゆいまーる精神』が強い
…人間関係や仕事に対する助け合いなど一致団結がしやすく、
企業同士の繋がりも密になれる
・温度変化の少ない気候の為、機械・製品の精度を保ちやすい
・優良人材(工業系学生)の供給が豊富
↓↓↓お問い合わせはこちら↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄
〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原5192-30
TEL:098-923-0877 FAX:098-923-0878
HP:http://mdn-okinawa.or.jp/
Facebook:https://fb.watch/7KTTtkIGBh/
インスタ:https://www.instagram.com/mdnokinawa/
最終更新日:2023-11-07
第47回沖縄の産業まつり
第47回沖縄の産業まつりが開催されます。
沖縄県内の全産業を一堂に集め、展示・即売する総合産業展です。
沖縄グルメや泡盛・ビール等の販売や、市町村の特産物コーナー、産学官の取り組みの紹介等内容盛りだくさんのイベントです。
2023年10月27日(金)~29日(日)の3日間、那覇市奥武山公園で開催
(一般用駐車場がないため、公共交通機関か、シャトルバスをご利用ください!)
ものづくりネットワーク沖縄もブースを設けております。ぜひ遊びにいらしてください!
最終更新日:2023-10-25
沖縄県主催「首里城 破損瓦ものづくり体験イベント」in沖縄産業まつり会場内
令和5年10月27日(金)~29日(日)
【首里城破損瓦ものづくり体験イベント】
首里城破損瓦でつくる漆喰シーサーづくり
「首里城破損瓦」を用いて、沖縄の歴史・文化を感じる ものづくり体験イベントが開催されます。
無料体験との事です!チケット残りわずかのようです!、ぜひお早めにお申し込みください。
申し込みサイト↓
【https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/025r7p94g5a31.html】
※主催は沖縄県です。
※ものづくりネットワークは、別ブースにて産業まつりに出展いたします!ぜひ合わせてご来場ください!
最終更新日:2023-10-05
旧盆【ウークイ】休業のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間、旧盆休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしましますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
旧盆休業期間
2023年8月30日(水) 旧盆ウークイ
ウンケー、中日(ナカビ)は通常通りの営業となります。
最終更新日:2023-08-28
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
お客様各位
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄は、2023年10月より施行される適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)について、適格請求書発行事業者の登録申請を完了致しました。
弊社の適格請求書発行事業者登録番号は下記の通りです。
■適格請求書発行事業者の登録内容
・登録番号:T7360005004227
・名 称:一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄
・所在地:〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原5192番地30
・適格請求書発行事業者登録日:令和5年10月1日
以下の国税庁適格請求書発行事業者公表サイトでもご確認いただけます。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=7360005004227
【お問い合わせ先】
(社)ものづくりネットワーク沖縄(業務部):Tel 098-923-0877
令和5年8月8日掲載
最終更新日:2023-08-08
夏季休業のお知らせ
【夏季休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、以下の期間、夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしましますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
夏季休業期間
2023年8月12日(土)~8月20日(日)
最終更新日:2023-08-07
1-12件表示 / 12件
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて