当社は、島尻米作が昭和12年2月に東京都葛飾区本田川端町に、島尻鉄工所からスタートしました。
空調業界における技術革新の要望に応ずるため、技術・営業部門の独立を図り、昭和50年4月改めて『ジャパンクリーンプラント株式会社』を設立。
平成23年3月に現在の千葉県松戸市稔台に移転しました。
主力商品の≪井水式ユニットクーラー≫は電気を使わずに井戸の水を使用し冷房をすることによって電気代を90%程度節約することができる、低コストかつ環境に優しい商品です。
地球温暖化が深刻な問題になりつつある昨今、冷房に要するエネルギー需要を低減させることは急務となっております。
電気を使用せずに冷房ができる弊社の≪井水式ユニットクーラー≫は今後の日本の温暖化防止対策に必要な商品であると自負しております。
今後も世の中のお役に立つ製品を開発していけますよう、社員一丸となって精進して参ります。
取締役会長 島尻昭二
最終更新日:2020-03-11
【お客様の為に・・・】
・お客様のニーズを的確に把握し、そのニーズに合致する的確な製品やサービスを提案
出来るよう、日々精進して参ります。
【地球の為に・・・】
・弊社は製品を通じ、地球環境課題の解決に取り組んでいます。
井水式ユニットクーラーは電気を使わずに冷房する事で冷房に要するエネルギー需要を低減させることが出来る製品です。
最終更新日:2020-03-11
昭和12年2月 葛飾区本田川端町に島尻鉄工所を設立、機械部品加工を主業とし営業を開始する。 |
昭和22年4月 板金部門を新設し、冷暖房空調関係の製造を開始する。 |
昭和48年7月 社業の発展に伴い資本金3,000,000円を10,000,000円に増資し、社名を島尻金属工業株式会社に改組を行う。 |
昭和50年4月 空調業界における技術革新の要請に応ずる為、技術・営業部門の独立を計りジャパンクリーンプラント株式会社を設立し、本社を千代田区神田須田町に置き、代表取締役に島尻昭二が就任する。 |
昭和50年10月 葛飾区東立石に営業所を開設し、空調機器の改造、補修工事部門を強化する。 |
昭和60年4月 冷暖房・空調機器の専門メーカーとして、設計から製造・検査・完成までを手掛ける為、設備の充実を計り、資本金を15,000,000円に増資する。 |
平成12年9月 お客様の短納期・低価格のご要望により一層努めるため、自社一貫製作を目指し、本社を葛飾区青戸に移転、千葉県松戸市に新工場を建設、資本金を30,000,000円に増資する。 |
平成23年3月 本社を千葉県松戸市に移転する。 |
平成27年4月 資本金を50,000,000円に増資する。 |
平成29年4月 資本金を75,000,000円に増資する。 |
平成29年6月 新社屋竣工 |
令和元年12月 資本金を95,000,000円に増資する。 |
最終更新日:2020-02-29
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて