---
----- 合金工具鋼について-----
合金工具鋼とはSK材(炭素工具鋼材)に
W(タングステン)、Cr(クロム)、Mo(モリブデン)、V(バナジウム)を添加し
耐摩耗性、耐衝撃性等を高めた鋼材であり、工具の材料として適しています。
合金工具鋼は用途に応じて金属の配分を調整することで様々な環境で使用されています。
今回はそんな工具鋼の中から熱間・冷間金型用の鋼材をご紹介いたします。
[SKD11]
SKD11は冷間金型用の合金工具鋼に分類されます。
冷間金型とは冷間鍛造に用いられる金型を指します。
冷間鍛造とは常温の材料に高い圧力を加えることで材料を成形する鍛造方法です。
SKD11の長所として
・耐摩耗性に優れている
・熱処理のひずみが少ない
・熱処理で高い硬度が得られる(HRC58~62)
・流通性が良いため入手が容易などが挙げられます。
以上の特徴から非常に高い圧力下でも耐えられるSKD11は冷間鍛造に適しているといえます。
[SKD61]
SKD61は熱間金型用の合金工具鋼に分類されます。
熱間金型とは熱間鍛造に用いられる金型を指します。
熱間鍛造とは高温に加熱した材料に圧力を加えることで材料を成形する鍛造方法です。
SKD61の長所として
靭性に優れている(割れが発生しづらい)
耐熱性に優れている(高温化でも引張強度が低下しづらい)
熱処理で高い硬度が得られる(HRC53~56)
以上の特徴からSKD61は高温化で使用される金型として適しているといえます。
弊社ではこの様に材料の特性を生かし、耐摩耗工具の製造・販売を行っております。
超硬合金の加工でお困りでしたらぜひご一報ください。
その他情報も弊社ホームページに掲載しております。
大伸ダイス工業株式会社
大阪府大阪市平野区加美北7-7-10
TEL:06-6791-6097
FAX:06-6794-1243
E-mail:info@daishindaisu.co.jp
HP:http://www.daishindaisu.co.jp/
会社名 |
大伸ダイス工業 株式会社 (だいしんだいすこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 91496 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 大阪府 大阪市平野区 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 32人 | 担当者 | 川島 幸大 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて