創業100年を超える歴史とノウハウで、プロのアドバイザー・コーディネータとして最適な解決策・商品を提案
PRコメント
株式会社IZUSHIは、精密加工の現場を支える先進的な工具と設備を提供しています。
超硬溝入れ工具や刻印機、高効率なセミドライ加工潤滑スプレー装置をはじめ、クーラントホース、自動希釈装置、ベアリング付Vブロックなど、多彩な製品を取り揃えています。
さらに、クーラントの腐敗を防ぐバブル発生装置やロボットハンドもラインナップ。
高品質な製品で生産性向上を実現し、業界のニーズに応えます。ぜひご覧ください!
HORN(ホーン) ドイツ製超硬溝入れ工具
こだわり抜いた高剛性クランプで高精度×高能率な加工が可能!
旋盤加工、フライス加工、ブローチング加工、ギヤスカイビング加工など
溝入れ加工を強みとするドイツ製溝入れ工具メーカーです。
【 主なラインアップ 】
■小径溝入れ加工用工具 スーパーミニ/ミニ(内径・小径用)
・ボーリング加工:下穴径 φ 0.2 mm~に対応
・溝入れ加工:下穴径 φ 2.0 mm~に対応
・焼結Uブレーカー付きスーパーミニ:φ 6.0 mm~に対応 切りくずトラブルに最適
■溝入れ/突切り加工用工具 224/229シリーズ(旋盤・内外径用)
・独自のクランプ形状で四面拘束し、高剛性を実現
・224/229シリーズでは多種多様なチップブレーカーをラインアップ
■旋盤でキー溝加工ができるブローチング工具
NC 旋盤、マシニングセンター、複合加工機などでキー溝/ブローチング加工が可能です。
キー溝以外に六角穴・四角穴などの形状にも対応しています。
内部給油式ホルダーで安定した加工・仕上げ面を実現します。
■刃先交換式溝入れフライス加工用工具 サーキュラーミル
・V型クランプ方式 六面拘束で高剛性
・超硬シャンクホルダー+内部給油式
・たおれが少なく、加工面良好で、安定した加工が可能
・表+裏を刃先交換式で面取りできるインサートなど豊富なラインアップ
■超硬ギヤスカイビング加工+ギヤ端面バリ取り工具(特殊対応)
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
品番、シリアルNo.、年月日の刻印等、トレーサビリティ管理に。
電磁式刻印機、レーザーマーカーを多数ラインアップ
テクノマーク刻印機は様々な特徴をもったモデルを揃えております。
【シリーズ紹介】
<打刻式刻印機>
凹凸、R面への刻印もOK
国際特許IDI機能によりストローク範囲内を自動補正。今まで諦めていた曲面への刻印が可能に!
CONNECTシリーズ
■ワイヤレス無線通信により、ケーブルが不要
■タッチパネル式コントローラー搭載で抜群の操作性
■アンドロイドスマートフォン・タブレットで簡単に操作ができる
M4 Inline
■コントロールボックスはコンパクトで生産ライン組込に好適
<レーザーマーカー>
ユーザーフレンドリーで低コストを実現するレーザー刻印機
Graphix
■オールインワンレーザーステーション
■直感的なソフトウェアで、初心者ユーザーでも簡単操作
Graphix e-series
■設備への組込みに特化したファイバーレーザーモデル
テクノマークの刻印機をご体験いただくため、随時デモやサンプル刻印を承っております。
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
バキューム式ロボットハンド FORMHAND
ロボットハンドの共通化や、設計製作の時間の削減、搬送、生産ラインの自動化に
フレキシブルなバキューム式ロボットハンドFORMHANDのご紹介
FORMHAND(フォームハンド)はバキューム式のロボットハンドです
グリップハンドの中にビーズが内蔵されており、ワークの形状に合わせて柔軟に変形するため、様々な形状の製品を保持することができます
また、ワークごとにハンドを切り替える必要がなくなり、生産性の向上や予備品の共通化によるコスト削減が見込めます
【特長】
・柔軟なフィット形状
・簡単なセットアップ
・多種多様な運用方法
・生産コスト削減
・高いグリップ性能
・繊細なハンドリング
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
HPMテクノロジーはセミドライ加工(MQL)に代表される少量で高い潤滑効果を発揮するスプレーシステムのメーカーです。
環境負荷の低減と加工コストの削減を両立し、現場のカイゼンを実現します。
切削加工ではMQL(セミドライ加工)、プレス加工では離型剤を塗布する用途で使用されています。
MQLは少量のルブリカンツを使用して切削加工を行う、環境に配慮した省エネで経済的な技術です。
被削材は合金鋼、非鉄金属、樹脂などに幅広く対応します。
水溶性/油性クーラントからの置き換えでは省エネや管理の簡素化などがメリットとなります。
また、ドライ加工との比較では加工精度や仕上げ面の向上、切削工具の寿命延長などのメリットがあります。
多くのお客様が悩まれている課題のひとつとして、周辺を汚さずに潤滑や冷却が可能なMQLはカバーがない汎用機にも好適です。
オススメ
・省エネ改善策をお探しの方
・クーラント管理の手間を減らしたい方
・ドライ加工で加工精度や工具寿命を改善したい方
・汎用機で周囲を汚さずに潤滑や冷却をしたい方
・離型剤や搬送装置の安定した潤滑スプレーをお探しの方
自然環境への負担低減と職場の安全性向上に役立つ機能を備えた油剤も開発しております。
※各種デモ機、油剤サンプルを揃えております。
※潤滑スプレー装置、セミドライ加工、MQL、ご気軽にご相談ください。
無人運転の必需品! 長時間無人運転化に! 補強なしで高圧使用OK。
アルマイト処理による長寿命化でコスト削減。
狙った場所にピンポイント供給!工具寿命を長くしませんか?
i-TOOLクーラントホースは必要な部位に、必要な圧力で、離れた場所からでも長時間にわたりクーラントを供給することが可能です。
8Mpaまで対応可能で、高圧にも耐える仕様。アルマイト処理がされているので
樹脂製のクーラントホースと比較し耐久性もUPします。
クーラントホースの劣化によるクーラント液の漏れを防ぎます。
またクーラントのみではなく、エアブロー、吸引など、お客様の用途に
合わせて様々ご使用いただけます。
【特長】
■ホース口径 3種類(1/2,1,1/4)
■自由にホース口の位置を調整可
■8MPa まで対応
■使用用途:水溶性/油性クーラントおよびエアーの供給または吸引
■アルマイト処理により長寿命化を実現
デモ機もご用意しております。
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
水溶性クーラントの長寿命化で身近なところからコストダウンに貢献!
クーラントナノブースターを配管に取り付けると水中の溶存酸素からナノバブルが発生します。
ナノバブルが発生すると何が良いの?
・嫌気性バクテリアの活動量が下がるので腐敗しにくくなります。
・液体の浸透性が向上するので洗浄性がよくなります。
ナノバブルは1~3週間水中に存在し続けます。
稼働率の低い機械や休暇中のクーラント腐敗対策に好適です。
他の商品との違いは?
秘密は特許を取得した新開発のエレメント
低圧から高圧まで安定してバブルを生成します。
なんといってもコンパクト
スペースに制限のあるレトロフィットにも好適です。
どんなところで使われているの?
加工機、洗浄機などで使われています。
配管が詰まりやすい熱交換器にも好適です。
【特長】
1.嫌気性バクテリアの活動を抑制し、クーラントの腐敗を抑制
→工場環境の改善及びクーラントの長寿命化に効果的
2.クーラントの接触角の縮小
→泡立ち抑制、揺れ製の向上によるクーラントリターンの改善
3.工具刃先へのクーラント浸透
→研削砥石の目詰まり予防
ナノブースターにサブスクリプション契約が登場。
ナノブースターメンバーシップ 初期費用無料で導入可能!
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
バルブを開くだけで簡単希釈!毎日の希釈作業の負担を軽減し、重労働を改善、職場環境を清潔に保ちます クーラント液 洗浄液等
<水道水の圧力によりクーラント液を最適濃度に希釈できる 自動希釈装置のご紹介>
この製品はバルブを開くだけで、適切な希釈濃度を保ったまま希釈水が作成できます。
ホースを通して希釈水を機械に入れるので、ペール缶を持ち上げる必要が無く腰を痛めることがありません。
直接油に触らないので手も汚れず、こぼれて床が汚れることがありません。
【改善事例】
■作業精度向上:クーラントの希釈混合比を一定にしたい
■作業時間短縮:クーラントタンクへの希釈作業時間を短縮したい
■作業環境改善:従来の重労働を改善し、清掃作業も短縮したい
【特長】
■水溶性クーラントや洗浄液等の希釈作業がバルブを開くだけ
■電気やエアーを使用せず、水圧(圧力0.1Mpa)と水流で原液を吸い上げる
■エマルジョンでも希釈できる
■安定した濃度管理ができ、希釈の際作業者は直接原液に触れない
■圧力計で圧力の確認ができますので、安定した希釈作業ができる (混合比0~35%)
■ドラム缶、ペール缶、一斗缶に取付けて使用ができる
■処理能力:18L/min
デモ機もご用意しております
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
Vブロック上で製品を回していたらキズが付いてしまった経験がある方必見!
キズが付きにくい簡易芯ブレ試験治具のご紹介!
芯振れを測る際、Vブロック上で製品を回していたらキズがついてしまった!
製品を回して測定していたらVブロックの当たり面が摩耗していたなどの経験はございませんか?
簡易偏心確認治具「SHINSUKE-シンスケ-」ではベアリングが回るので
製品との接触面が摩耗しにくく、キズも付きにくくなります。
手軽な操作、耐久性もあるため長期間の使用でも安心してご使用いただけます。
シャフトなどの芯振れ測定に是非お試しください。
特徴
・受け部分がベアリングのため、製品との接触面が摩耗しにくい
・ベアリングで受けているので、製品にキズが付きにくい
・ベアリングでワークが回転しやすい
・コンパクトでどこでも使える
デモ機もご用意しております。
詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
刃物製造( 製品製造 / 生産財 ) |
---|
会社名 |
株式会社IZUSHI (いずし) |
自社ホームページURL | http://www.ztec-izushi.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 大阪府 東大阪市
[地図を見る] |
担当者 | |
電話番号 | 06-6747-6181 | FAX番号 | 06-6744-1150 |
資本金 | 4,800 万円 | 社員数 | 90人 |
年間売上高 | 未登録 | エミダス会員番号 | 89258 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 | ||
主要三品目 |
|
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
表面処理 | 研磨 | 工具研磨 |
製品製造 | 生産財 | 刻印製造 刃物製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて