---
【鋼材の硬さ比較 HV硬度 ビッカース硬 S45C、SCM435など・・ 】
『鉄鋼』と聞くとどの様なイメージを持たれるでしょうか?
重い、硬い、丈夫、のような言葉が思い浮かぶかもしれません。
しかしながら、高炉で精製、鋳造成形されたいわゆる"生"の状態の鋼材は、そのままでは強度が低く、乗用車の車軸やマシンの歯車など大きな負荷がかかる箇所には向いていません。
そこで登場するのが、熱処理です。
あらかじめ鉄鋼材料に炭素や合金元素を添加しておき、焼入れを行うことで鉄鋼の強度を何倍も向上させることができます。
硬さの測定方法として用いられる指標にビッカース硬さがあります。
S45Cの焼入れ前と後の硬度を比較すると、このようになります。
■S45C
(焼入前) HV220~HV280
(焼入後) HV600~HV750
鉄鋼材料以外の、他の材料の硬さをご紹介します。
■ダイヤモンド
・HV7000以上
■金(A)
・HV25以下
■プラチナ(Pt)
・HV50
■歯
・HV25~HV45
■強化ガラス
・HV600
【焼入をすることで得られるメリット】
■部品の小型化や軽量化が可能です。
小さな部品であっても、熱処理で強度を上げれば大きな部品と同等の強さを持てるので、小型化や軽量化が可能となります。
部品の小型化・軽量化が求められる現在の自動車業界では、焼入れはなくてはならない技術なのです。
■材料費を削減できます。
焼入れを施すことで、一般的な材料を用いても、
高価な材料と同等の強度を得ることができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・高周波焼入れとは? 電磁誘導を利用した誘導加熱.
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/123597/
・高周波誘導加熱装置 脱炭素を実現する高周波
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/116961/
・SUS440C 鋼材 ステンレス鋼焼入れ特性
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/121640/
・2024年_省エネ補助金のお知らせ 脱炭素・カーボンニュートラル支援補助金
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/212325/
富士電子ゆーちゅー部チャンネル 👉 https://www.youtube.com/c/fujidenshi
インスタグラム. 👉 https://www.instagram.com/fujidenshi/
――――――――――――――――★―☆。.:*:・゜―
富士電子工業㈱ 営業部
大阪府八尾市老原6-71
TEL:072-991-1361 FAX:072-991-1309
HP : https://www.fujidenshi.co.jp/
―★―☆。.:*:・゜――――――――――――――――
会社名 |
富士電子工業 株式会社 (ふじでんしこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 88995 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 大阪府 八尾市 |
電話番号 | 072-991-1361 | FAX番号 | 072-991-1309 |
資本金 | 8,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 130人 | 担当者 | 能美 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて