---
皆様、高周波焼入れで焼きムラや歪、割れ、深さ・硬度不足など、何かお悩みや課題を抱えていらっしゃいませんか。
本日は富士電子工業の得意な高周波焼入れ技術のひとつでもある浸漬焼入れを紹介いたします!
まず、はじめに‼
浸漬焼入れとは何か?
加熱後の冷却をするときにタンク内に浸漬させて冷却する焼入れを浸漬焼入れとよんでいます。
よく見る高周波焼入れの冷却は、オープンな状態で冷却ジャケットから焼入水を噴射する冷却方法ですが…
浸漬噴射冷却とは、主に小型から大型のギヤやリング形状のワークで採用されており、
(他のシャフト上のワークなどでも浸漬噴射冷却をすることもあります。)
加熱直後にタンク内に浸漬、かつ水中で焼入水を噴射する冷却方法です。
では、富士電子工業の浸漬焼入れは何が良いのか、
○炉で焼入しているお客様の場合
・サイズの大きいワークだと、少量しか処理できない。
・目的深さを満たすには、処理時間も長くなるので生産性が低い。
⇒「多段階加熱」により、短時間で目的深さに到達。
予熱と本加熱を組み合わせた加熱方法により、質量の大きなワークでも短時間で深く焼入れできます。歯先のオーバーヒートも回避、かつワークの変形も最小限も抑えます。
○高周波焼入れのお客様の場合
・歯底まで硬度を出すため、1歯ずつ焼入れし処理時間が長く電気代もかかる。
・移動焼入れしているが、開始点と終止点の加熱冷却が重なり、焼割れや硬度低下が出ている。
⇒直径1.8m、モジュール15の旋回輪でも「全周一発焼入れ」が可能です。また、加熱終了と同時にワークを沈め、ワーク全体を均一に冷却できる為、焼きムラ、歪の少ない硬化層を形成できます。
以上、他にもいろんな技術がございますので、興味のある方、焼入れでお困りの方、ぜひお問い合わせください。
高周波焼入れ 割れ 焼割れ 研磨割れの原因
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/89873
焼き戻し温度と硬さの関係 高周波焼入れ
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/92305
高周波誘導加熱 焼入方法 コイル
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/109825/
★インスタグラムも始めましたー!
Youtubeチャンネル. 👉 https://www.youtube.com/c/fujidenshi
インスタグラム. 👉 https://www.instagram.com/fujidenshi/
お問い合わせは富士電子工業㈱営業部まで。
★-----------------------------------★
富士電子工業㈱ 営業部.
大阪府八尾市老原6-71
TEL:072-991-1361 FAX:072-991-1309
HP : https://www.fujidenshi.co.jp/
★-----------------------------------★
会社名 |
富士電子工業 株式会社 (ふじでんしこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 88995 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 大阪府 八尾市 |
電話番号 | 072-991-1361 | FAX番号 | 072-991-1309 |
資本金 | 8,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 130人 | 担当者 | 能美 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて