自動車(試作)
自動車(量産)
工作機械
~合金鋼 ・炭素鋼の焼入れ 違い 使い分け~
◆炭素鋼と特殊鋼(合金鋼)の使い分けについて◆
機械部品をつくる時、炭素鋼にしようか、合金鋼にしようかと迷うことが
あります。
大抵の人は、炭素鋼は安くて合金鋼は高いので、値段の高い合金鋼を
使いたがる傾向にあります。
合金鋼を使って悪いことはないのですが、良すぎるということがあります。
つまり、過剰性能ということになって、適材とはいえません。
要求する性能にマッチした鋼材を選ぶことが必要です。
鋼というものは、調質すれば、その機械的性質は硬さによって決まり、
鋼種による違いはほとんどありません。
また、焼入したときの硬さは、その鋼の炭素量だけによって決まり、
合金元素にはほとんど影響されません。
したがいまして、硬さや引張強さと言った機械的性質のみを必要と
する場合は、炭素鋼で充分です。
但し、炭素鋼は焼入性があまりよくなく、丸棒であればせいぜい
直径20mm程度までしか完全に焼きが入りません。
これを質量効果が大きい、マスエフェクトが大きいと言います。
これ以上の太物を芯部まで深く完全に焼入したい場合には、
焼入性が良好、すなわちマスエフェクトが小さい合金鋼を
使うというのが鋼の上手な使い方です.
~高周波誘導加熱 炭素鋼 合金鋼~
クロムモリブデン鋼 SCM435 鋼材 炭素 特性について
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/121173
合金鋼 SCr材、SCM材、SNCM材、SMnC材、SMn材、H鋼材って?
https://www.nc-net.or.jp/company/88995/product/detail/126400
👉Youtubeチャンネル.
https://www.youtube.com/c/fujidenshi
――――――――――――――――★―☆。.:*:・゜―
富士電子工業㈱ 本社営業部.
大阪府八尾市老原6-71
TEL:072-991-1361 FAX:072-991-1309
HP : https://www.fujidenshi.co.jp/
・東京営業所
東京都港区浜松町1丁目12-14 昭和アステック5号館1F、3F
TEL: 03-5472-1361 FAX:03-5472-1362
・名古屋営業所
愛知県名古屋市中区金山1-9-17 金山スズキビル7F
TEL: 052-322-1361 FAX:052-322-1362
―★―☆。.:*:・゜――――――――――――――――
会社名 |
富士電子工業 株式会社 (ふじでんしこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 88995 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 大阪府 八尾市 |
電話番号 | 072-991-1361 | FAX番号 | 072-991-1309 |
資本金 | 8,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 130人 | 担当者 | 能美 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて