鍛造、金属部品の設計、製造します。鍛造、熱処理、機械加工設備を完備し、一貫生産します。自動車用部品のハイポイドギア、デフレンシャルギア及び減速機の部品、ロボット関係のフランジ等製造しています。
PRコメント
我が社は、鍛造、金属部品の設計、製造を行っております。
工程としましては、鍛造、熱処理、機械加工設備を完備し、一貫生産を行ってます。
現在の主な製品としましては、自動車用部品のハイポイドギア、デフレンシャルギア及び減速機の部品
ロボット関係のフランジ等があります。
工場は、三重工場と新潟工場に工場があり、三重工場は三重県川越町にあり、リングミルを使った熱間鍛造、新潟工場は、新潟県妙高市にあり、ハンマー、大型プレスを使用した鍛造が特徴です。
技術開発部門は、2工場を一括して管理しており、御客様に理想的な鍛造塑形材での、ご提案が出来る
部材設計を目指し、日々、失敗を恐れず、新しいものにどんどんチャレンジしております。
私たちは自動車用ギア、産業用金属加工部品の生産事業を推進するに際し、その事業活動やサービスが及ぼす環境への負荷を継続的に低減すると共に、環境汚染の予防を図り地域環境並びに地球環境にやさしい活動となるように環境方針を掲げ、努力致しております。
“お客様の発展を強力にサポートするモノづくり”を合言葉に、常により良いサービスの提供を目指し、日夜レベルアップに励んでおります。
材質 :SCM /SCR
用途 :減速機部品
製造工法 :熱間鍛造+冷間鍛造
製造可能サイズ :Φ100~Φ220 1.5kg~10kg
特徴 :歯車研磨&ラップ工程が廃止 (歯車精密鍛造)一切切削加工なしJIS2級精度
材質 :SCM /SCR
用途 :減速機部品
製造工法 :熱間鍛造+冷間鍛造
製造可能サイズ :Φ50~Φ120 1kg~8kg
特徴 :歯車研磨&ラップ工程が廃止
(歯車精密鍛造)一切切削加工なし
JIS2級精度
材質 :インコネル(耐熱鋼材)
用途 :自動車用部品
製造工法 :熱間鍛造
製造可能サイズ :Φ30~Φ50 4g~120g
特徴 :耐熱鋼の鍛造品(ニッケル約50%) 難成形材である
材質 :インコネル(耐熱鋼)
用途 :自動車部品
製造工法 :熱間鍛造+冷間成形
特徴 :熱間鍛造と冷間成形により中空確保を目的とした工法
難成形材であるが、一切切削加工なし
![]() |
熱間鍛造( 量産 / 鍛造 ) |
---|
会社名 |
株式会社 東亜鍛工所 (とうあたんこうしょ) |
自社ホームページURL | http://www.toa-arai.com/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 三重県 三重郡川越町
[地図を見る] |
担当者 | 服部好倫 |
電話番号 | 0593-65-3231 | FAX番号 | 0593-65-3233 |
資本金 | 1,420 万円 | 社員数 | 60人 |
年間売上高 | 未登録 | エミダス会員番号 | 87965 |
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 金型設計 | 鍛造金型設計 |
試作開発・少量生産 | NC機械加工 | マシニング加工(縦形) NC旋盤加工 |
金型製作 | 鍛造金型 | 設計 |
量産 | 機械加工 | NC旋盤加工 |
量産 | 鍛造 | 熱間鍛造 プレス鍛造 鉄 |
表面処理 | 熱処理 | 焼ならし(焼準) 焼なまし(焼鈍) |
組み立て・検査 | 検査 | 鍛造 |
部品製造 | 機械部品 | 歯車(ギヤ)製造 ベアリング製造 シャフト/ローラー製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて