---
実験や研究開発において、冷却効率と加工精度の両立が求められるヒートシンク部品では、素材の特性を最大限に活かした設計と加工技術が重要です。今回は、C1020(無酸素銅)を使用した実験用ヒートシンク部品の高精度加工事例をご紹介いたします。
◇C1020製実験用ヒートシンク部品とは?
本製品は、研究開発や各種実験における冷却機構として使用される銅製ヒートシンクです。素材には高い熱伝導性を持つC1020無酸素銅を採用しており、効率的な熱放出を可能にする構造です。実験条件に応じて板厚やフィン形状が変更されることも多く、カスタム対応が前提となる部品です。
◇製品詳細
・材質:C1020(無酸素銅)
・加工内容:マシニング加工(薄板・垂直加工・角部処理含む)
・用途:実験用冷却装置部品、研究開発向けカスタムヒートシンク
・対応ロット:単品試作~小ロット対応
◇特長
・C1020ならではの高熱伝導性と安定性を活かした冷却性能
・薄板加工における反り・歪みを抑えた高精度マシニング技術
・垂直度や角部の丸みなど、微細形状への対応力
・実験・評価用途の特殊仕様にも柔軟に対応可能
◇使用例
・半導体や電子部品の評価用冷却部品
・真空装置内での熱拡散パーツ
・大学・研究機関での物理実験用試作部品
・医療・バイオ関連機器の放熱ブロック
◇加工方法
すべての加工はマシニングセンタで行い、形状の安定性と再現性を確保しています。薄板加工では素材の変形を防ぐためにクランプ方法や切削条件を細かく調整し、角部のR処理や垂直精度にもこだわった仕上がりとしています。高精度加工後には、バリ処理や検査も徹底し、即使用可能な品質にて納品しています。
◇取組み
研究用途では、製品に求められる性能や形状が非常に多様です。当社では、設計段階からのご相談や図面のフィードバックも含め、最適な加工提案を行っています。特殊な仕様や試作条件にも柔軟に対応できる体制を整えております。
◇まとめ
C1020製のヒートシンク部品は、熱性能と加工精度の両方が求められる実験用途において、非常に高いパフォーマンスを発揮します。単品試作や特殊形状の冷却部品に関するお悩みがございましたら、ぜひ一度お問い合わせください。
株式会社 アイジェクト
〒350-1202
埼玉県日高市駒寺野新田251-14
TEL:042-989-8941(代表)
FAX:042-989-8952
URL:https://www.i-ject.com/
会社名 |
株式会社 アイジェクト (あいじぇくと) |
エミダス会員番号 | 87505 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 埼玉県 日高市 |
電話番号 | 042-989-8941 | FAX番号 | 042-989-8952 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 16人 | 担当者 | 戸口儀隆 |
産業分類 | 治工具 / 通信機器 / 電子部品 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて