古川電気工業(株)FeIT.Inc.〈フェイト〉 は1941年の創業以来、エレクトロニクスパーツや産業機器の製作業務に携わって参りました。
これまで培われた技術力とノウハウを活かし、昨今は半導体設備の組立や米国向けに電気自動車の製造設備部品の加工、オートバイパーツ、建築やインテリア部材、大学向け研究装置、バイオベンチャーが開発する創薬プラットフォームなど様々なお客様のニーズに応える為、少量・多品種・短納期で生産できる社内体制と生産管理および100社を超える企業ネットワークを構築し、設計からプロトタイプと、その後の量産までワンストップサービスをご提供いたします。
今後は更なるボーダレスなマーケットの拡大を目指し、国内外のお客様へIOTデバイスやロボットなどの設計・開発、またベンチャーやスタートアップ企業様の支援を通じて、より多くのアイデアを形にできるよう誠心誠意努める所存でございます。
最終更新日:2023-05-19
グローバル社会で活躍できる人材と技術力で、世界の人々の思いを形にし、より豊かな社会の実現に貢献する。
■行動指針
常にスピードを持って実行する事
(決めたことはまず実行してみる。PDCAサイクルを回し続ける)
体験・感動する事
(学び体験を通じて、常に元気に充実した日々を過ごす)
技術集団を目指す事
(基礎を大切に工夫・努力をして卓越した技術を習得する事)
輪(和)を持って目標に対し挑戦し続ける組織である事
(報連相を大切に日々切磋琢磨する組織作りを目指す)
最終更新日:2023-05-19
最終更新日:2012-02-27
昭和16年08月 古川電気研究所を設立 |
昭和19年08月 古川電気工業株式会社に改称 |
昭和20年04月 航空本部の命により群馬県新前橋に疎開 空襲にあい全焼の結果一時閉業 |
昭和22年02月 旗の台工場において事業再開 |
昭和62年04月 本社ビルを新築し移転 |
平成06年12月 横浜事業部設立 |
平成13年11月 ISO9002登録 登録No.JSAQ1272 |
平成15年11月 ISO9001登録 登録No.JQA-QM9161 ISO14001 活動開始 |
平成20年07月 化成品加工業に進出 |
平成23年08月 創業70周年 |
平成26年12月 事業継続計画(BCP)第一版策定 |
平成28年08月 創業75周年 |
平成29年07月 本社を横浜市港北区に移転 |
最終更新日:2017-07-26
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて