|
![]() |
治工具製造( 試作開発・少量生産 / 治具製造 ) |
---|---|
![]() |
ジグボーラ加工( 試作開発・少量生産 / 研削加工 ) |
![]() |
機械加工/小ロット(1個から)対応( 試作開発・少量生産 / 機械加工 ) |
![]() |
平面研削加工( 試作開発・少量生産 / 研削加工 ) |
![]() |
円筒研削加工( 試作開発・少量生産 / 研削加工 ) |
![]() |
内面研削加工( 試作開発・少量生産 / 研削加工 ) |
![]() |
鋳物( 試作開発・少量生産 / 機械加工 ) |
会社名 |
株式会社 大塚製作所 (おおつかせいさくしょ) |
自社ホームページURL | http://www.ohthuka.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 茨城県 水戸市
[地図を見る] |
担当者 | 根岸忠宏 |
電話番号 | 029-251-4567 | FAX番号 | 029-252-4800 |
資本金 | 10,000 万円 | 社員数 | 43人 |
年間売上高 | 50,000 万円 | エミダス会員番号 | 84636 |
産業分類 | 重電関係 / 治工具 / 産業用機械 | ||
主要三品目 |
|
PRコメント
当社では月間4000を超える自動車部品、建設機械、半導体関係等の生産ラインで使用される治工具を製作しています。
また大きさについても手のひらに載るサイズのものから省力化機械の装置については、畳4帖分ぐらいの大きさのものまで幅広く手がけています。
これだけの量のバラエティーに富んだ治工具、省力化機器の製作を実現しているのには理由があります。
設備面で当社は幅広い工作機械をそろえておりますので、設計から完成まで自社内で一貫製作をしているのが大きな特徴です。
特にジグボーラーによるミクロン精度の加工においては自信があります。
全国でも稀に見るジグ中ぐり盤を5台保有するとともに、ジグ中ぐり盤検定1級の熟練技術者により高精度加工を実現しています。
その他、旋盤、5軸マシニングセンター、平面研削盤、内面研削盤、円筒研削盤、CNC立型複合研削盤、ワイヤーカット放電加工機、CNC三次元測定機を保有しております。
環境面においても当社工場内は冷暖房を完備しております。
特にジグボーラー室は恒湿恒温であり、さらに空気循環システムにより床面と天井付近の温度差が
わずか1℃となっており、ミクロン精度では問題となってくる熱変位に対しても影響を少なくする努力をしております。
また熱処理についても協力会社と綿密な連携をとりながら対応しております。
幅広い設備群が備わっていないと一貫した製作は困難です。
結果としてお客様には納期の短縮化、コストの低減という形で還元できます。
特に、近年はお客様のご要望もスピード化しておりますので、それに応えられる体制を完備しています。
当社の窓口一本で設計から熱処理まで一貫したサービス提供ができますので、お客様に煩雑な手続き、作業を負担させることはありません。
最終更新日:2022-11-08
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 治工具設計 | 一般治具設計 量産用治具設計 |
設計 | 産業機器設計 | 省力化機械設計 |
試作開発・少量生産 | 機械加工 | 汎用フライス加工 汎用旋盤加工 タッピング加工 ねじ切り加工 機械加工/小ロット(1個から)対応 キー溝加工 同時五軸加工 鋳物 |
試作開発・少量生産 | NC機械加工 | マシニング加工(縦形) NC旋盤加工 五面/五軸加工 中グリフライス加工 複合旋盤加工 マシニング加工(横形) 2.5次元対応 3次元対応 |
試作開発・少量生産 | 放電加工 | ワイヤー加工 |
試作開発・少量生産 | 研削加工 | 平面研削加工 円筒研削加工 ジグボーラ加工 内面研削加工 |
試作開発・少量生産 | 治具製造 | 一般治具製造 溶接治具製造 量産用治具製造 治工具製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて