自動車(試作)
航空機
生産設備
■概要
これまで長年加工データを作成してきた現場の職人が定年を迎えてきており
技術の伝承をしないといけない。
いきなりノウハウを蓄積しようとしても何から始めたらよいかわからない。
■課題解決
CAMを使用してノウハウを蓄積すると考えているのであれば
後継者が、まずは、CAMを使用して加工パスを作成できるようすることが先決です。
次にノウハウを蓄積していきますが、
一度に作業者に問い合わせすぐに回答がくるのはわずかです。
GO2camは、逐次作業者に重要な点を聞きながら
加工パスをどんどん作成して、加工ノウハウを登録できるのが特徴です。
データベースを完全に登録してからの運用を考える必要がなく
気軽に運用することができます。
■STEP1
GO2camで加工パスをどんどん作成していただきます。
■STEP2
普段作成している加工パスで、再び使えそうなものを選択して、
加工ノウハウ(オペレーションリスト)として簡単に登録します。
■STEP3
変更になる箇所だけパラメータを表に出して、使いまわしできるようにすることができます。
このメニューのパラメータに数式なども追加し、自動化を推進することも可能です。
■STEP4
CAMの作業者が職人の意見を聞きながら加工パスを編集し、
オペレーションリストを登録し運用できると、さらに有効なものになります。
2次元の加工パスから作成したオペレーションリストを使用して3次元データ(ソリッドデータ)に対して加工パスを作成することができます。
1ファイルで工具、加工パラメータ、加工条件などすべての情報を管理していますので、ファイルをコピーしたり移動したりして簡単に整理・共有できるのも特徴です。
1つの工程から、複数工程まで幅広く登録、再利用することができます。
■評価をご希望される方
お気軽にお問い合わせください。
会社名 |
株式会社セイロジャパン (せいろじゃぱん) |
エミダス会員番号 | 84550 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 埼玉県 春日部市 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 34,750 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 70人 | 担当者 | 中野岩夫 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 電子部品 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて