三栄(顧客、取引先、会社-社員が栄える)の精神に基づき、法律を遵守し、環境に配慮した生産活動を行うことにより、高い品質の製品を供給して社会に貢献する。
最終更新日:2015-07-24
・ISO9001の維持、推進と女性社員の活用を進め企業の社会的責任を追及する。
・各部門において技術開発を推進し、顧客・市場ニーズの変化に応える。
・情報・文書管理システムを新規に構築しISOの要求に応える。
・年2回のマネジメント・レビューを実施し、品質マネジメント・システム及びTPS活動による継続的改善をする
最終更新日:2010-10-13
1.ISO14001/2004に対応した環境マネージメントシステムを構築し、継続的改善を図る。
2.環境に配慮した製品の提供及び生産活動を行うことにより、環境汚染の予防、環境負荷の低減、地域との環境調和に努める。 地球温暖化防止に配慮した設備更新と技術開発を行う。
3.環境マネージメントシステムの継続的改善を図る。
4.環境関係法規、条例、協定等を遵守する。
5.環境目的、目標の設定を実施し内部監査で確認し、改善活動を継続的に推進する。
最終更新日:2010-10-13
1949.2.1 大田区南雪谷にてカメラの製造を目的にエンゼル工機創立 |
1951 品川区西大井に移転し、金属加工開始 |
1954 ホンダオートバイ部品製造を始める |
1960 大田区西六郷へ移転、(株)三栄精機工業設立 |
工作機械用工具を製造開始 |
1973 マシニングセンタ1号機導入 |
1974 オフィスコンピューター設置 |
1975 鉄道信号関係の本格受注開始 |
1985 高精度マシニングセンタ導入 |
1988 CADシステム導入 |
1990 医療機関系の受注開始 |
1995 半導体製造装置、液晶製造装置関係の受注開始 |
2004 ISO9001、14001認証取得 |
2007 高精度CNC三次元測定器導入 |
最終更新日:2010-10-13
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて