弊社は創業以来、自動車ボデーの試作部品製作に取り組んでまいりました。
これまで、その時代、時代の変化に対応できたのも、お客様と協力関係各社のお力添えのお陰でございます。
皆様と弊社の両輪が上手く機能し、今日まで至ることができ、改めて感謝申し上げます。
今、自動車の構造が大きく変わろうとしています。
そうした時代の潮流に乗り遅れることなく、一歩先行く企業を目指し、益々の努力を怠ることなく、社会へ貢献していく所存です。
最終更新日:2018-05-22
今後は「自動車」「建設機械」「農業機械」「家電」「電装品」等の試作のフィールドを拡大してメーカーの皆様方
に満足して頂ける様に日々切磋琢磨してまいります。
近年においてはエネルギー資源の問題や地球温暖化により世界中が大きな転換期を迎えてきています。
エヌエープロテックも環境に優しく適した新商品の開発に全身全霊を込めて各メーカーの皆様の縁の下の
力持ちとして弊社全ての技術を創意工夫し新たな挑戦に挑んでまいります。
最終更新日:2018-05-22
昭和45年 4月 中村鈑金を設立 |
昭和52年 4月 (有)中村鈑金工業所として発足、ダイハツ工業(株)殿より試作部品の受注開始 |
平成元年 3次元5軸レーザー加工機導入 |
平成 2年 300トン、120トン油圧プレス導入 |
平成 3年 レーザー工場を設け、2号機導入 |
平成 6年 資本金を1千万に増資 |
平成 8年 CADシステム(トヨタケーラム)導入 |
平成 9年 11月1日より(株)エヌエープロテックに社名変更 |
平成11年 CAD/CAMシステム(CADCEUS)導入 |
平成12年 レーザー加工機1号機を売却し3号機導入 |
平成13年 マシニングセンター MX-55VB、CAM専用システム(パワーミル)導入 |
平成14年 CAD/CAMシステム(CADCEUS)増設 |
平成15年 尼崎市西長洲2丁目1-30に移転 総敷地面積1890㎡ 工場敷地総面積1200㎡ |
平成15年 マシニングセンター 1052V導入 |
平成16年 ケーラムⅡ/SOLID、600トン油圧プレス導入 |
平成17年 三菱電機3次元レーザー加工機導入 |
平成18年 ダイハツ工業(株)試作車両課殿よりボディ改造受注決定 |
平成18年 200トン油圧プレス、門型マシニングセンターMCVAⅡ20×30導入 |
平成19年 アルミ溶接機350A、スタッドボルト溶接機各1台、スポット溶接機 Cガン 3基導入 |
平成19年 CAD/CAMケーラムⅢ1台導入、3次元測定器1台導入 |
平成21年 ブレーキプレスRG25 1台 、エアーコンプレッサー5台導入 |
平成22年 3次元5軸レーザー、3次元CAD/CAMソフト導入 |
平成23年 3次元CADソフト、多関節型レーザー測定器、3次元レーザー加工機導入 |
平成26年 ロボットヘミングシステム1台導入、600トン油圧プレスを800トンに変更 |
平成27年 マシニングセンター MB-66VB 1台導入 |
平成27年 SWロボットシステム2台導入 |
最終更新日:2016-01-21
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて