食品機械
レジャー用品
医療機器
■析出硬化系ステンレスSUS630耐食性,高硬度 精密ピストンシャフト
サイズ:D5mm L40mm
材質:析出硬化系ステンレスSUS630
熱処理:HRC40以上
精度:外径精度±0.001(±1μm)⇨センターレス研磨
表面粗さRa0.05μm⇨スーパーフィニッシュ
【SUS630シャフトの用途】
耐食性と硬度を併せ持った鋼種。医療機器,モータースポーツ,釣具などの耐食性と強度を必要とするピストンシャフト,ノックピン,ダウエルピン,平行ピンには最適。
固溶化熱処理(S):HRC38以下
析出効果熱処理:HRC40以上
【SUS630の特性】
析出硬化処理によりマルテンサイトに金属間化合物を生じさせ、非常に高い硬度を得られるステンレス。析出硬化とは固溶化熱処理(液体化熱処理)の後、時効硬化(析出硬化)を行って硬化させる。耐食性は、オーステナイト系と比べると劣るものの、フェライト系よりも優れている。
1020~1060℃の固溶化熱処理(溶体化熱処理)後に、析出硬化熱処理(時効硬化熱処理)を施し、Cu-rich相を析出させることで、高強度と高硬度を得る。硬度を重視するH900(470~490℃/AC)から靭性を重視するH1150(610~630℃/AC)まで4段階の熱処理が規定されている。
[一般的なSUS630の化学成分(%)]
C:0.07以下
Si:1.00以下
Mn:1.00以下
P:0.040以下
S:0.030以下
Ni:3.00~5.00
Cr:15.50~17.50
Cu:3.00~5.00
その他:Nb 0.15~0.45
【SUS630熱処理による硬度】
H900 HRC40
H1025 HRC35
H1075 HRC31
H1150 HRC28
会社名 |
瑞井精工 株式会社 (みずいせいこう) |
エミダス会員番号 | 80885 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 茨城県 常陸太田市 |
電話番号 | 0294-82-2241 | FAX番号 | 0294-82-2251 |
資本金 | 1,200 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 70人 | 担当者 | 井上 雅弘 |
産業分類 | 産業用機械 / 輸送機器電装品 / 医療機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて