株式会社竹中は人間尊重と全員参加の経営を基本とし、
事業を通じ社会に貢献することを信条として、優れた技術力の提供により、
お客様の信頼と満足を得る企業となることを、基本理念としています。
最終更新日:2019-07-10
最終更新日:2024-04-26
最終更新日:2024-04-26
1938年 東京都大田区に竹中製作所を創立 |
1955年 東邦精機工業(株)を設立 |
1961年 横浜市緑区に新工場を建設、落成 |
1969年 栃木県佐野市に工場建設用地を取得し、佐野工場建設、落成 |
1970年 東邦精機工業(株)の出資により(株)竹中を設立 |
1973年 佐野第一工場を増築 |
1978年 東邦精機工業(株)が竹中機器工業(株)に改組 |
1981年 竹中機器工業(株)より生産設備の一部を移管 |
1988年 三次元測定機を導入 |
1989年 第二工場を建設、落成 |
1993年 第二工場を増築し、高周波焼入設備を導入し熱処理を開始 |
1995年 2000年ビジョン”T21計画”を策定し活動開始 |
2002年 ”TSAP2002計画 ”を策定し活動開始 |
2004年 マグネシウム合金の加工・組立を開始 |
2005年 ISO14001の認証を取得 |
高強度ダクタイル鋳鉄の加工を開始 |
”TGAP2005計画 ”を策定し活動開始 |
近隣の鐙塚町にある工場に一部の設備を移設拡張 |
2006年 ステンレス鋳物の加工・組立を開始 |
三次元測定機を増設 |
2007年 ISO9001の認証を取得 |
2008年 第三工場を建設、落成 |
2011年 EGR一体型マニホールドの加工を開始 |
2014年 高級SUV用タービンハウジング一体型マニホールド(薄肉ステンレス鋳鋼)の加工を開始 |
2015年 超高圧吐出クーラントユニット付複合旋盤の導入 |
2016年 水素燃料電池車用の薄肉中空ハウジング量産開始 |
2017年 新製品受注により、国内トラック4社への部品供給開始。 |
2018年 創立80周年を迎える |
2019年 IATF認証取得審査受審(ISO9001:2015・ISO14001:2015取り下げ) |
最終更新日:2019-07-10
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて