---
冬といえば乾燥。
乾燥といえば肌荒れ。
カサつく肌には何かとお手入れが必要で、ひと手間かけるだけで心地よい日々を過ごせますよね。
紙の処理もそれと同じ。
ちょっとしたひと手間で整理・仕分けが容易になります。
冬になると、書類やチラシなどをめくることに難儀しませんか?
指先が乾燥していて、指肌で紙を掴めないのも理由ですが、紙自身に帯電している静電気が紙同士をくっつけあって離さないというのも大きな要因。
エアロムーバーは紙を束の状態でセットするだけで振動と空気、そして電気の力で静電気を除去してくれます。
振動は束状の紙をバラし、空気は協力なエアプローで静電気を飛ばし(昔、静電気除去をうたったアンテナ状の自動車パーツがありましたよね)、その一助にイオン分子を放つ部品で静電気を分解させます。
紙を扱う多様な業種・業界・シチュエーションで活躍しているエアロムーバー。
ぜひお試しください。
設計~切削~溶接~組立の一貫生産企業
株式会社丸山機械製作所
HP:http://www.maruyamakikai.co.jp/
MAIL:info@maruyamakikai.co.jp
本社工場
群馬県高崎市小八木町304-2
tel:027-361-6631 fax:027-362-4102
会社名 |
株式会社 丸山機械製作所 (まるやまきかいせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 79074 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 群馬県 高崎市 |
電話番号 | 027-361-6631 | FAX番号 | 027-362-4102 |
資本金 | 2,000 万円 | 年間売上高 | 50,000 万円 |
社員数 | 28人 | 担当者 | 谷口 秀和 |
産業分類 | 産業用機械 / 建築土木資材 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて