---
直径9.0mm、長さ19mmという小型サイズながら、高精度な加工が求められる真鍮製バルブ部品。この部品は、ガスや液体の流れを正確に制御する役割を持ち、わずかなズレも許されません。そのため、加工精度はミクロン単位で管理され、厳格な品質基準をクリアしています。見た目は小さくても、確かな技術が詰め込まれた重要な部品です。
◇真鍮製バルブ部品とは?
真鍮は耐食性や加工性に優れるため、幅広い産業で採用される素材です。特に流体制御においては、給湯器や配管システムなどで欠かせない存在となっています。普段は目に見えない部分で働いていますが、スムーズな流体の流れや設備の耐久性に大きく貢献しています。
◇製品詳細
・素材:真鍮 C3604
・サイズ:直径9.0mm × 長さ19mm
・加工精度:±0.01mm以下
・仕上げ:バレル研磨による内面滑らか仕上げ
◇特徴
・優れた耐食性:水やガス環境でも長期間の使用が可能
・高精度加工:穴位置や寸法をミクロン単位で管理
・滑らかな流路:内部研磨により流体抵抗を軽減
・コンパクト設計:小さなサイズに機能を凝縮
◇使用例
・給湯器や水道設備の流体制御部品
・石油化学プラントの配管バルブ
・医療機器や研究装置の精密部品
・航空機や自動車の小型バルブ部品
◇加工方法
本製品はNC旋盤による高精度切削加工で製作されます。特に穴加工では専用治具を使用し、位置や直径の誤差を最小限に抑制。さらに、加工時の熱膨張を考慮しながら細かな微調整を行い、寸法精度を徹底的に管理します。最終仕上げにはバレル研磨を施し、内部を滑らかにすることで流体のスムーズな流れを確保します。
◇まとめ
この真鍮製バルブ部品は、厳しい品質管理のもとで精密に作られています。小型ながら高精度を実現し、さまざまな産業で活躍しています。流体制御部品の加工をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。
◆企業情報
株式会社飛沢製作所
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町深内町46-31
TEL:0248-72-7201
FAX:0248-72-7203
ホームページ:https://www.tobisawa.co.jp/
会社名 |
株式会社 飛沢製作所 (とびさわせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 78862 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福島県 岩瀬郡鏡石町 |
電話番号 | 0248-72-7201 | FAX番号 | 0248-72-7203 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 飛澤 徳幸 |
産業分類 | 産業用機械 / 通信機器 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて