---
◇概要
このφ5×24mmサイズのスペーサーの加工では、少しのズレが全体の精度に影響を与えるため、特に「タップの深さ」と「下穴の深さ」のバランス調整に気を使いました。試行錯誤を繰り返し、最適な加工条件を模索、また、スリワリ部に発生するバリにも細心の注意を払い、発生を抑えるため工程を工夫して管理しています。
◇スペーサーとは?
スペーサーは、部品間の間隔を確保するために使われる金属部品で重要な役割を果たします。この製品はC3604という黄銅材を使用し、耐久性と加工性に優れています。
◇特徴
- タップと下穴の精密なバランス
- スリワリ部のバリ除去の徹底
- C3604材による優れた耐久性と加工性
◇使用例
・電子機器
・産業機械
・家電製品
◇加工方法
加工にはNC旋盤を使用し、高精度のタップ加工とスリワリ加工を実現しました。
◇取組み
今回の製作は精密な寸法管理が求められたため、オペレーターが加工条件の最適化に取り組みました。特に、バリ取り工程の見直しによって、品質と生産効率の両立を実現。小さなスペーサーにも、私たちの技術力が詰まっています。
◇まとめ
「バリがないこと」は、製品の信頼性に直結します。このC3604製スペーサーは、精密さと品質の両面から、さまざまな分野のお客様のニーズに応えられる自信作です。飛沢製作所の品質をぜひ体感してください。
◆企業情報
株式会社飛沢製作所
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町深内町46-31
TEL:0248-72-7201
FAX:0248-72-7203
ホームページ:https://www.tobisawa.co.jp/
会社名 |
株式会社 飛沢製作所 (とびさわせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 78862 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福島県 岩瀬郡鏡石町 |
電話番号 | 0248-72-7201 | FAX番号 | 0248-72-7203 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 飛澤 徳幸 |
産業分類 | 産業用機械 / 通信機器 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて