---
SUS303で作るT5サイズのトルクスネジは、加工の難易度が非常に高い。細径ゆえの振動対策や寸法精度の管理が求められるため、安定した加工技術が不可欠である。そこで、NC複合旋盤や自動旋盤を駆使し、微細加工の精度を確保している。
◇SUS303製T5トルクスネジとは?
SUS303はステンレス鋼の一種で、耐食性に優れた素材である。この特性を活かし、湿気や錆に強いトルクスネジが製造される。トルクス形状は、一般的な六角穴付きネジよりもトルク伝達効率が高く、締結力に優れるため、幅広い分野で採用されている。
◇製品詳細
- 材質:SUS303
- 形状:T5トルクス
- 加工可能径:~φ3
- 精度:1ミクロン単位の測定による品質管理
◇特徴
- 耐食性に優れ、屋外や湿度の高い環境でも使用可能
- トルク伝達効率が高く、しっかり固定できる
- 摩耗や割れが発生しにくく、耐久性が向上
- 精密加工技術により、高い寸法精度を実現
◇使用例
- 精密機器の締結部品
- 医療機器の組立ネジ
- 自動車内部の微細部品
- 電子機器のケース固定用ネジ
◇加工方法
このT5トルクスネジの製造には、高精度なNC旋盤やNC自動旋盤を活用している。特にシチズンマシナリー製「R04」やスター精密「SB-16」など、~φ12の加工が可能な設備を駆使し、細径の精密加工を実現。また、表面処理としてバレル研磨を施し、バリの発生を防いでいる。
◇取り組み
加工の安定性を向上させるため、適切な切削条件の設定や工具の選定にこだわっている。特に、振動を抑えるための加工パス設計や、適切なクーラントの使用を徹底。さらに、ISO9001を取得し、徹底した品質管理のもとで製造を行っている。
◇まとめ
SUS303製のT5トルクスネジは、その微細加工技術と品質管理によって、高精度な締結を実現している。精密機器や医療機器など、高い寸法精度が求められる分野において、安定した品質を提供できる。このような加工が可能な環境を持つ企業に相談すれば、最適な提案が得られるだろう。
◆企業情報
株式会社飛沢製作所
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町深内町46-31
TEL:0248-72-7201
FAX:0248-72-7203
ホームページ:https://www.tobisawa.co.jp/
会社名 |
株式会社 飛沢製作所 (とびさわせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 78862 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福島県 岩瀬郡鏡石町 |
電話番号 | 0248-72-7201 | FAX番号 | 0248-72-7203 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 飛澤 徳幸 |
産業分類 | 産業用機械 / 通信機器 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて