---
◇ 概要
SUS303の内径加工、これがまた一筋縄じゃいかないんです。今回の案件は、丸材からφ9、12mmのSUS303を削り出して、六角形状に変えるというもの。加工はNC旋盤を使いますが、寸法精度と形状の一貫性に苦労しました。特に内径の仕上がりを求められて、微調整に微調整を重ねながら進めた現場は、職人の腕の見せどころでした。
◇ SUS303内径加工とは?
SUS303は、耐食性と加工性が抜群なステンレスです。この材質を使った内径加工は、精度と強度が必須。NC旋盤なら、複雑で微細な加工も安定してこなせます。特に内径の削り出しに繊細な調整が必要な案件にピッタリです。
◇ 特徴
- 耐食性が高く、錆に強い
- 加工がしやすく、細かい形状も対応可能
- 安定した寸法精度が出やすい
- φ9の内径と六角形状を確実に削り出し可能
◇ 使用例
- 医療機器のシャフト部品やハウジング
- 自動車部品や電子機器のコネクタ部品
- ロボットや精密機械装置の内部パーツ
◇ 加工方法
丸材を固定して、回転軸と工具をしっかり同期させて削り出し。小径のφ9内径加工にこだわり、工具精度の調整と加工条件の見極めが要でした。段階的に切削深さをコントロールして、仕上がりの安定性を追求しました。
◇ 取組み
精度が命の内径加工だから、チームみんなで何度もテストしながら進めました。季節による温度変化や機械のメンテナンスにも気を配り、同一ロット内の寸法変動を抑える工夫を重ねています。ISO9001の品質管理を徹底し、どんなご注文にも応えられる体制で、品質を守り続けています。
◇ PR
SUS303の内径加工は、精密部品製造の現場では欠かせない技術です。どんな小さな部品でも、耐久性と精度を妥協せず作り上げるのが使命。高精度が求められるさまざまな分野での加工もお任せください!ご相談はいつでもお待ちしています。
◆企業情報
株式会社飛沢製作所
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町深内町46-31
TEL:0248-72-7201
FAX:0248-72-7203
ホームページ:https://www.tobisawa.co.jp/
会社名 |
株式会社 飛沢製作所 (とびさわせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 78862 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福島県 岩瀬郡鏡石町 |
電話番号 | 0248-72-7201 | FAX番号 | 0248-72-7203 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 飛澤 徳幸 |
産業分類 | 産業用機械 / 通信機器 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて