電子部品
半導体
造船
自動旋盤は、量産加工に適した設備であり、低コストかつ高精度な加工を実現できる。棒材からの加工に特化しており、試作品から大量生産まで幅広く対応可能である。
◇自動旋盤とは?
自動旋盤は、棒材を供給しながら連続的に加工する旋盤の一種で、効率的な生産が可能である。複雑な形状の加工も対応できるため、多くの業界で採用されている。
◇加工可能範囲
- 加工可能径:棒材でφ1.0~φ50
- 高精度加工:1ミクロン単位の測定による品質管理
- 各種表面処理(外注):めっき、焼き入れ対応
◇対応可能な材料
- ステンレス:SUS303、SUS304、SUS316、SUS416、SUS420J2 など
- 鉄系:SUM24L、S20C、S45C、SCM など
- アルミ:A2011、A2017、A5056、A6061 など
- 銅系:C3604、C6801、C5191、C1100 など
- 樹脂:POM、PTFE など
◇特徴
- 高速加工により短納期対応
- 低コストで大量生産に最適
- 試作品にも対応し、開発段階からサポート可能
- 加工後の表面処理や二次加工にも対応
◇使用例
- 自動車部品の大量生産
- 精密機器のシャフトや小型部品
- 医療機器のステンレス部品
- 電子機器の端子やコネクタ部品
◇加工方法
最新のNC自動旋盤を活用し、工程を集約した高精度な加工を実施。シチズンマシナリーやスター精密の設備を導入し、短納期かつ安定した品質の製品を提供している。さらに、ISO9001に基づく品質管理を徹底し、厳格な検査を行っている。
◇取り組み
大量生産を支えるため、生産計画の最適化や工具管理の徹底を実施。安定した加工精度を維持するため、最新の測定機器を活用し、寸法精度を細かくチェックしている。ロット管理も強化し、トレーサビリティを確保している。
◇まとめ
自動旋盤による低コスト・高精度な量産加工は、さまざまな業界で活躍している。試作から量産まで対応可能なため、精密部品の加工を検討している場合は、ぜひ相談してほしい。
◆企業情報
株式会社飛沢製作所
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町深内町46-31
TEL:0248-72-7201
FAX:0248-72-7203
ホームページ:https://www.tobisawa.co.jp/
会社名 |
株式会社 飛沢製作所 (とびさわせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 78862 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福島県 岩瀬郡鏡石町 |
電話番号 | 0248-72-7201 | FAX番号 | 0248-72-7203 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 50人 | 担当者 | 飛澤 徳幸 |
産業分類 | 産業用機械 / 通信機器 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて