2011年2月より
有限会社清水木型製作所から
株式会社 清水木型製作所へと社名変更。
同時に、代表も変わりました。
創業者から受け継いだ技術や想いを活かしつつ
難題や厳しい局面にも、若さと挑戦する気持ちで経営革新していきます。
ハイテクよりハイタッチな「ものづくり」を。
ハイタッチとは・・・
非人間的性質をもつハイテクが進めば進むほど、人間性を回復し平衡を取り戻そうとする反応で、そのハイタッチがなければハイテクは拒絶される」という意味。
ハイテクの反義語を意味する造語であり、『手をかける』『心を込める』というような意味が込められています。
具体的には
【Many-Touch】・・・数多く、細かいところまで工夫を凝らす
【Human-Touch】・・・心を込める。お客様の気持を大切にする。
【Powerful-Touch】・・・情熱を行動に込める。信念を持って行動する。
この3つの要素で構成されています。
今まで以上に「ハイタッチ」な「ものづくり」を追求すると同時に
原価意識を高め、効率化を図り、品質とコストダウンを両立させるべく努力していきます。
最終更新日:2015-04-13
・従業員の物心両面の幸福を追求する。
・価値ある商品を創造し、地域社会に貢献する。
最終更新日:2015-04-13
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて