---
『ゴムの種類と特徴 ~フッ素ゴム(FKM)/エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)/ウレタンゴム(U)~』
【フッ素ゴム(FKM)】
フッ素樹脂と同様に、分子中にフッ素原子を含んでいるゴムです。
耐薬品性に優れ、燃料や気体の透過性が低い特性を持っており、さらに、合成ゴムの中で最も耐熱性・耐油性に優れたゴムです。
自動車用のオイルシールや、半導体・燃料系・化学系の部品・シール材に使用されています。
[特性]
耐老化性:◎
耐オゾン性:◎
耐候性:◎
耐炎性:◎
【エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)】
エチレンとプロピレンの共重合体からなるゴムに、少量のジエンモノマーを共重合し、硫黄化合物による加硫を可能にした合成ゴムです。
耐候性・耐寒性・耐オゾン性・耐老化性・溶剤性などに優れており、電線被覆やコンベヤベルト等、屋外製品や耐久性の必要な製品に多く使用されています。
[特性]
耐老化性:◎
耐オゾン性:◎
耐候性:◎
耐炎性:
【ウレタンゴム(U)】
ポリエステルを原料としたプラスチックですが、ゴムのような弾性を持っている為、合成ゴムの1つとして扱われています。
耐摩耗・耐油・耐老化性に優れており、特に、耐摩耗性に関しては合成ゴムの中で最も高く、また、反発弾性に優れた特性を持つため、耐荷重が求められる台車等の車輪によく使用されています。
[特性]
耐老化性:〇
耐オゾン性:◎
耐候性:◎
耐炎性:△
◆天然ゴム(NR)/ニトリルゴム(NBR)/シリコンゴム(SI)
https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/178272/
◆クロロプレンゴム(CR)/ブチルゴム(IIR)/クロロスルホン化ポリエチレン:ハイパロン(CSM)
https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/178282/
◆ブタジエンゴム(BR)/スチレン・ブタジエンゴム(SBR)/イソプレンゴム(IR)/アクリルゴム(ACM)
https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/178284/
~その他 製造業の豆知識 一覧~
https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/174732/
弊社は明治40年より工業用パッキン・ガスケットの製造を行っています。
フッ素樹脂成形、樹脂加工、ゴム成形、板金加工、製缶加工を神戸・佐世保の工場で行っています。
あらゆるパッキン・ガスケット・フッ素樹脂(PTFE・PCTFE・PVDF・PFA)製品・樹脂加工をご用命の際は全国の下記営業所までお問合わせ下さい。
株式会社 大野社 (かぶしきがいしゃ おおのしゃ)
東京営業所 TEL 03-3553-4651 FAX 03-3553-4654
大阪営業所 TEL 06-6582-9612 FAX 06-6582-9615
神戸営業所 TEL 078-591-1201 FAX 078-591-1227
九州営業所 TEL 0956-30-7331 FAX 0956-30-7320
URL https://www.ohnosha.co.jp/
e-mail info2@ohnosha.co.jp
Instagram https://www.instagram.com/ohnosha_packing/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPdFMm8DVM6g-8g14LkMSBg
会社名 |
株式会社 大野社 (おおのしゃ) |
エミダス会員番号 | 74850 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 兵庫県 神戸市北区 |
電話番号 | 078-591-1201 | FAX番号 | 078-591-1227 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 150,000 万円 |
社員数 | 70人 | 担当者 | 国重 寛 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて