---
【PTFE樹脂素材 成形方法 『原料からの一貫製造』 ㈱大野社】
PTFE(フッ素樹脂)はプラスチック(合成樹脂)の仲間に分類されているので、ペレット状のものを熱で溶かして成形していくものと思われがちですが、他のプラスチック樹脂(熱可逆性樹脂)と比べて溶融時の流動性が非常に乏しい為、通常のプラスチックと同じ方法で成形することは困難です。
PTFEの成形方法は、パウダー状の原料を圧縮プレスしたものを炉に入れ焼成し成形していきます。
成形方法は複数存在する為、以下、弊社が行っている成形方法を基準に説明いたします。
《① 圧縮成形法》
圧縮成形法は、一般的に、丸棒やパイプ、板材を製作する際に用いられる方法です。
まず、原料パウダーを金型に充填、数回段階に分けて圧縮し、パウダー内の(※1)ボイドを除きながら緻密化させます(予備成形)。予備成形後、金型から圧縮したものを取り出して焼成すると素材の完成です。
《② 自動成形法》
自動成形法は、主に、大量ロット生産物を製作する際に用いられる方法です。
成形方法は簡潔に言うと「①圧縮成形法」を自動化させたもので、短時間で大量の製品を作ることが可能です。
注意として、この成形方法はパウダーの圧縮から圧縮物の取り出しまで自動で行われるため、大物製品や精密さを要するものには向いていません。
《③ 液圧(アイソスタティック)成形法》
液圧(アイソスタティック)成形法は、異径や薄肉系の素材を製作する際に用いられる方法です。
金型の一面をゴムなどの柔軟な膜で構成し、液体の圧力で予備成形させます。
柔軟な膜を使用することによって、異径な成形体でも均質な圧力をかけることが可能です。
(※1)ボイドとは
ボイドとは、成形品の内部にできる「空洞」のことを表します。圧縮不足などによって起きる現象で、ボイドが大きいとクラック(ヒビ割れ)の原因となります。
弊社はPTFEをパウダー原料の状態から仕入れており、ご利用用途によって選択し、「成形→加工」することが可能です。
~弊社取扱いPTFE原料~
● PTFE 白(ノーマル)
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/110469/
● PTFE グラファイト入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/111930/
● PTFE カーボン繊維入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/114322/
● PTFE グラスファイバー(ガラス)+グラファイト入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/122605/
● PTFE グラスファイバー(ガラス)+二硫化モリブデン入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/123253/
● PTFE カーボン・グラファイト入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/125592/
● PTFE ブロンズ(銅)入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/117250/
● PTFE エコノール入り
詳細⇒https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/114561/
★その他、お客様のご要望に応じて多様な材料をご用意させて頂いております。
〖製造業の豆知識 一覧 ~PTFE関連豆知識~〗
PTFEに関する情報をまとめています!
https://www.nc-net.or.jp/company/74850/product/detail/175168
※下記にある『詳細はこちら』をクリックして頂くと、㈱大野社のPTFEに関する情報が掲載されたHPへとアクセスすることが出来ます!是非1度チェックしてみて下さい!!
会社名 |
株式会社 大野社 (おおのしゃ) |
エミダス会員番号 | 74850 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 兵庫県 神戸市北区 |
電話番号 | 078-591-1201 | FAX番号 | 078-591-1227 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 150,000 万円 |
社員数 | 70人 | 担当者 | 国重 寛 |
産業分類 | 重電関係 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて