弱電・家電
電子部品
冶具
焼鈍(焼きなまし)とは?目的・種類・ポイント・品質管理まで - 熱処理のプロが解説
皆さん、こんにちは。岡山県笠岡市で40年以上、金属熱処理一筋で歩んできた光陽産業の熱処理担当です。今日は「焼鈍(しょうどん)」についてお話しさせていただきます。
「焼きなまし」とも呼ばれるこの熱処理、実は私たちの暮らしの中で大活躍しているんです。「うちの会社でも必要かもしれん」と思われる方のために、分かりやすく解説していきましょう。
■焼鈍(焼きなまし)の基本を理解しよう
焼鈍とは、金属を加熱して炉内で徐々に冷やすことで、内部応力を除去したり、材料を柔らかくしたりする熱処理方法です。処理条件は材質によって異なりますが、アルミニウムや銅などの非鉄金属から鉄鋼材料まで、幅広い金属に適用できます。
焼鈍の主な目的は以下の3つです:
1. 材料を柔らかくして加工性を向上させる
2. 内部応力を取り除いて安定性を高める
3. 金属組織を均一にして性質を整える
「ほんまかいな?」と思われるかもしれませんが、例えば硬くて加工できなかったアルミも、適切な焼鈍処理を施すことで、驚くほど柔らかく、加工しやすい状態になるんです。
■焼鈍にはいろんな種類があります
焼鈍と一言で言っても、実はいくつかの種類があります。
弊社で行っている焼きなましについてご紹介させていただきます。
1. 完全焼なまし
材料を最も柔らかい状態にする処理です。金属の結晶構造を完全に再配列させることで、加工性を最大限に高めます。
2. 応力除去焼なまし
加工や溶接で生じた内部応力を取り除く処理です。「歪みが出てきて困る」という場合に効果を発揮します。
3.アニール処理
アルミの応力除去の処理です。加工前にアニール処理をすることで加工中の歪みが出にくくなるため加工性が向上します。
うちの工場では、デジタル制御の設備で、温度管理を徹底的に行っています。
■冷却方法にも気を配ります
焼鈍では、ゆっくりと冷却することが基本中の基本。急激な冷却は禁物です。
そのため焼鈍の場合は炉冷が該当します。
うちの工場では、材質や目的に応じて以下の冷却方法を使い分けています。
1. 炉冷:最も一般的な方法で、炉の中でゆっくり冷やします。
2. 空冷:大気中で自然に冷やします。
3. 制御冷却:特定の冷却速度で管理しながら冷やします。
「ほな、どれを選んだらええん?」という質問をよくいただきますが、これは材質や求められる性質によって変わってきます。お客様の用途に合わせて、最適な方法をご提案させていただいています。
■品質管理へのこだわり
「品質はどうやって保証してるん?」
これも大切なご質問です。うちの工場では、全工程でトレーサビリティを確保しています。
熱処理の温度を全て記録しており問題が無いか日々確認を行いながら処理を行っております。
「まぁ、ちょっとぐらいは...」というのが許されない仕事です。だからこそ、全ての工程で徹底的な品質管理を行っています。
■終わりに
焼鈍は、一見シンプルな熱処理に見えて、実は奥が深い技術です。温度、時間、冷却方法など、様々な要素を最適化することで、初めて理想的な結果が得られます。
「難しそうや...」と思われるかもしれません。でも、ご心配なく。うちの熱処理のプロフェッショナルが、お客様の要望に合わせて、最適な処理方法をご提案させていただきます。
焼鈍(焼きなまし)とは?目的・種類・ポイント・品質管理まで - 熱処理のプロとして解説させていただきました。最後まで読んでいただきありがとうございます。
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
▽処理可能サイズ▽
1,200W × 2,000L × 600H(焼入・焼戻炉)
3,000W × 6,000L × 2,200H(大型焼鈍炉)
▽対応重量▽
~35,000Kgまで
少量、一個からでも短納期でお受け致します。
▽適用材質・素材実績▽
(鋼種:材料記号)
機械構造用炭素鋼:S10C, S15C, S20C, S25C, S30C, S35C, S38C, S40C, S43C, S45C, S48C, S50C, S53C, S55C, S58C
クロムモリブデン鋼:SCM415, SCM418, SCM420, SCM421, SCM422, SCM430, SCM432, SCM435, SCM440, SCM445
ニッケルクロムモリブデン鋼:SNCM220, SNCM240, SNCM415, SNCM420, SNCM439, SNCM447, SNCM630, SNCM815
ニッケルクロム鋼:SNC415, SNC631, SNC815, SNC836
クロム鋼:SCr415, SCr420, SCr430, SCr435, SCr440, SCr445
ステンレス鋼(マルテンサイト系):SUS403, SUS410, SUS416, SUS420F, SUS420J1, SUS420J2, SUS431, SUS440A, SUS440B, SUS440C
ステンレス鋼(フェライト系):SUS405, SUS410L, SUS430, SUS430F, SUS434
ステンレス鋼(オーステナイト系):SUS304, SUS304L, SUS316, SUS316L, SUS321, SUS347
工具鋼:SK1, SK2, SK3, SK4, SK5, SK6, SK7
合金工具鋼:SKS2, SKS3, SKS4
高速度工具鋼:SKH2, SKH3, SKH4, SKH9, SKH51, SKH57
冷間ダイス鋼:SKD1, SKD11, SKD12
熱間ダイス鋼:SKD6, SKD61, SKD62
ばね鋼:SUP6, SUP7, SUP9, SUP10, SUP11A, SUP12, SUP13
炭素工具鋼:SK2, SK3, SK4, SK5, SK6, SK7
マンガン鋼:SMn415, SMn420, SMn433, SMn438
アルミニウムクロムモリブデン鋼:SACM645, SACM650
※実際の熱処理においては、材料の状態や要求される特性、サイズ・形状などの条件によって適用可否が変わる場合がありますので、具体的な案件については個別回答させていただきます。
▽納期目安▽
中1~2営業日
▽事例紹介▽
事例ページURL準備中
【会社情報】
光陽産業株式会社
所在地:〒714-0005 岡山県笠岡市新賀777
TEL:0865-65-1555
FAX:0865-65-1560
コーポレートサイトURL:http://www.koyosangyo.com/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/73980/inquiry/
会社名 |
光陽産業株式会社 (こうようさんぎょう) |
エミダス会員番号 | 73980 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岡山県 笠岡市 |
電話番号 | 0865-65-1555 | FAX番号 | 0865-65-1560 |
資本金 | 4,950 万円 | 年間売上高 | 250,000 万円 |
社員数 | 99人 | 担当者 | 来山 尊 |
産業分類 | 産業用機械 / 建築土木資材 / 輸送機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて