私どもは精密挽物加工を専門に、創業より約半世紀続いている小さな会社です。
当社は少人数ではありますが、幸いにして若い社員に恵まれており、その意気をもって、
これからも皆様に「信頼される会社」「必要とされる会社」であり続けたいと努力を重ねて
まいります。
最終更新日:2015-11-13
めまぐるしいしい速度で社会が変化を遂げ、エレクトロニクス産業、IT産業、情報通信産業等が
ハイテク産業へと様変わりをして行くなかで、私たちのお客様のニーズも多様化し、加工精度の難易度は
ますます 高まると同時に、コストパフォーマンスも求められています。
そのようなニーズに柔軟にお答えできるよう、当社では業務の合理化、設備の近代化、また更なる技術の
向上に、全社をあげて取り組んでいます。
最終更新日:2015-11-13
当社は、2005年にISO9001の認証をビューローベリタスジャパン株式会社の審査により、取得しました。
現在もISO9001:2015に基づき、
お客様のニーズに対応した製品をつくり出すために、きめ細かな品質管理を行っております。
最終更新日:2023-07-19
<基本理念>
私たちは、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを全員で認識し、
企業活動のあらゆる面で、地域環境の保全に取り組み、地球環境と調和した、
持続可能で豊かな社会の形成に貢献します。
<行動指針>
1.私たちは、小径精密切削部品の加工、販売に関わる全ての事業活動において生じる、
環境への負荷を低減するために環境経営システムを確立し、環境活動の継続的改善を行 います。
2.私たちは、二酸化炭素排出量の削減、廃棄物排出量の削減、水使用料の削減、資源の使用料の削減、
化学物質使用量の削減、グリーン購入の拡大、無駄のない製造(製品及びサービスに関する活動)に
取り組みます。
3.私たちは、環境に関する法律、規制、及び当社が合意するその他の要求事項を遵守し、
地球環境との調和、並びに汚染予防に努めます。
4.環境方針は、全ての従業員、及び当社に係る人々に周知され、環境保全活動推進への意識を高め、
よき地域住民として地域社会に貢献します。
5.環境基本方針は、エコアクション21の環境活動レポートの一部として、広く一般に公表します。
制定 2006年1月16日
改訂 2014年1月16日
最終更新日:2015-05-21
1955年 1月 創業者 山田弥一 が東京都中野区で 山田製作所(個人)として発足 |
1967年 2月 三鎮工業株式会社に組織変更(資本金130万円) |
1979年 10月 東京都世田谷区に給田工場を新設 |
1987年 10月 本社及び給田工場を統合し 東京都福生市に移転 |
1989年 5月 山田浩司 が代表取締役社長に就任 |
1991年 10月 資本金を520万円に増資 |
1996年 1月 資本金を1,000万円に増資 |
1997年 8月 同市内に(旧)第二工場を新設 |
2004年 10月 本社及び第二工場を統合し 東京都羽村市2丁目に移転 |
2005年 1月 ISO9001:2000 認証取得 |
2006年 1月 エコアクション21 認証取得 |
2014年 11月 TAMAブランド企業 認定 |
2015年 10月 東京都羽村市4丁目に本社(現在)移転 |
2022年 10月 第二工場 東京都羽村市栄町3丁目に新設 |
最終更新日:2024-05-29
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて