株式会社晃鐵工業は1969年設立以来試作部品等の多品種少量の部品加工をメインとして事業展開して
多種多様な製品に対応し「品質」「顧客満足」を優先し、信頼される製品の提供を目指しております。
代表取締役社長 岡田久範
最終更新日:2011-06-24
1. お客様のニーズに最大限お答えしていくことを目指します。
2. そのすばらしい“技術”を伝承することで、日本のもの作りを守り、 地域社会の発展に努めます。
3. 社員の幸せと会社の発展をえるために、日々努力していきます。
最終更新日:2011-06-24
AS9100 は、航空宇宙産業特有の要求事項をJIS Q 9001:2000に追加した規格であり、これを遵守する品質保証体制を構築しています。
高度な品質が要求される航空宇宙部品では、AS9100要求事項に基づく品質管理と工程管理で
材料受け入れから製造、出荷まで一貫して管理する、厳密なトレーサビリティを確立しています。
最終更新日:2011-06-24
環境に配慮したモノづくりを推進しています。
最終更新日:2011-06-24
1969年(昭和44年) 1月 晃鐵工業として個人創業 |
1988年(昭和63年) 12月 有限会社 晃鐵工業として設立(資本金500万円) |
2001年(平成13年) 3月 5軸制御・マシニングセンター導入(Mazak variaxis-500) |
2001年(平成13年) 10月 5軸制御・大型複合旋盤導入(最大加工径φ915×4,000mm)Mazak integrex-70YB (インテグレックス) |
2002年(平成14年) 8月 ホームページ開設 |
2003年(平成15年) 2月 同時5軸制御・マシニングセンター導入(2パレット)Mazak variaxis-630 |
2004年(平成16年) 1月 新社屋完成 |
2004年(平成16年) 5月 同時5軸制御・複合旋盤導入(最大加工径φ610×3,000mm)Mazak integrex-e-410H (インテ) |
2004年(平成16年) 10月 自動倉庫システム導入 |
2005年(平成17年) 3月 同時5軸制御・マシニングセンター導入(移動量:2,000×1,800×1,100)DECKEL MAHO DMU 200P |
2006年(平成18年) 4月 ISO9001認証取得 |
2006年(平成18年) 5月 株式会社 晃鐵工業として設立(資本金1,000万円に増資) |
2006年(平成18年) 10月 同時5軸制御・マシニングセンター導入(移動量:800×800×800)DECKEL MAHO DMU 80P |
2006年(平成18年) 11月 株式会社 IHI 様 航空機ジェットエンジン用 ファンシャフト及びファンフレーム加工の取引開始 |
2007年(平成19年) 6月 AS9100認証取得(JIS Q 9100 航空宇宙産業固有の品質システム規格) |
2008年(平成20年) 11月 三菱重工業株式会社 高砂製作所様 指定工場に認定 |
2010年(平成22年) 4月 社員・お客様用の駐車場工事完了(30台 300坪) |
最終更新日:2011-06-29
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて