自動車(試作)
弱電・家電
半導体
3Ⅾプリンターの一種 光造形とは?
光造形は、3D プリンターの一種です。
3次元CADデータをもとにレーザー光線と光硬化性樹脂を用いて積層造形し、3次元CADでデザインされたモデルと寸分違わない実物モデルを超短納期に作成します。
複雑形状の切削加工と比べると圧倒的な時間短縮が可能となり、切削加工では不可能なアンダーカット部や中空形状などの複雑形状でも一体造形が可能。
急な設計変更でも圧倒的な低コストで対応可能。より速く、より微細な立体モデルを造り出し、開発期間の短縮、コストの圧縮など様々なメリットをご提供致します。
光造形の特徴
・従来のスピードに比べ約1/3で形状確認可能。
・高い精度でデータ通りの形状を高速で作成。
・3次元データと誤差±0.05~0.1mm(150mm角)を保持できます。
・ABS相当品の強度・靭性がありますので嵌め合い・ビス止めなども問題なく使用でき、初期試作に利用可能です。
・製作可能サイズは、X,Y(縦,横)約600×600mm、Z(高さ)200~500mmまで対応。
大型サイズも一体の製品が製作できます。
Twitter:https://twitter.com/crossEffect1
Instagram:https://www.instagram.com/crosseffect_kyoto/
Facebook:https://www.facebook.com/crossEffect.JP/
会社名 |
株式会社 クロスエフェクト (くろすえふぇくと) |
エミダス会員番号 | 71163 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 京都府 京都市伏見区 |
電話番号 | 075-622-2600 | FAX番号 | 075-622-4700 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 40人 | 担当者 | 寺嶋あゆみ |
産業分類 | 産業用機械 / 家電 / OA機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて