自動車(試作)
工作機械
冶具
S50C素材を使用した多面加工の事例をご紹介します。この製品では、4面からの加工が必要な形状に対し、DMG MORI製の5軸加工機「DMU50」を使用することで、1回のチャッキングで加工を完了させました。これにより、加工精度を向上させるとともに、工程数を削減して効率的な製作を実現しました。
◇多面加工とは?
多面加工とは、複数の面にわたる加工を一貫して行う技術です。通常、3軸加工機では複数回のチャッキングが必要になりますが、5軸加工機を使用することで、1回のセッティングで複雑な形状を効率よく仕上げることが可能です。これにより、加工誤差を抑え、高精度な製品を製作できます。
◇製品詳細
- 素材:S50C
- サイズ:縦140mm × 横140mm × 高さ45.5mm
- 加工機:DMU50(DMG MORI)
- 特徴:5軸割り出し加工による高精度多面加工
◇特徴
- 1回のチャッキングで多面加工を実現し、高い加工精度を確保
- S50C素材の強度を活かした精密な仕上げ
- 工程数を削減し、短納期対応が可能
- 複雑な形状や多面の同時加工に対応
◇使用例
- 産業機械や設備部品の多面加工
- 精密機器部品の複雑形状加工
- 工程削減が求められる製品製作
◇加工方法
通常、3軸加工機では4回のチャッキングが必要な形状に対し、DMU50を使用して1回のチャッキングで加工を行いました。5軸加工機の割り出し機能を活用し、複数の面を一度に加工することで、加工誤差を抑えるとともに、効率的な製作を可能にしました。加工後には厳密な寸法検査を行い、品質を保証しました。
◇取組み
当社では、5軸加工機を活用することで、高精度かつ効率的な加工を実現しています。素材特性や形状に応じた最適な加工プランを提案し、試作から量産まで柔軟に対応しています。また、最新設備を活用することで、従来の加工手法では困難だった形状や工程削減に成功しました。
◇まとめ
5軸割り出し加工は、多面加工における精度向上と工程削減を同時に実現します。当社では、S50Cなどの強度に優れた素材にも対応し、高品質な製品を提供しています。多面加工や効率化をご検討の際は、ぜひ当社にご相談ください。
株式会社フジタ
〒939-0131 富山県高岡市福岡町荒屋敷522
Tel: 0766-64-3710 | Fax: 0766-64-5220
Web: https://www.fujita-k.co.jp
モノづくり × ヒトづくり × コトづくり
高精度加工のスペシャリスト
会社名 |
株式会社 フジタ (ふじた) |
エミダス会員番号 | 71142 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 富山県 高岡市 |
電話番号 | 0766-64-3710 | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,500 万円 | 年間売上高 | 28,000 万円 |
社員数 | 17人 | 担当者 | 梶川 貴子 |
産業分類 | 治工具 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて