自動車(試作)
建築部品
環境関連機器
排ガスを出さないクリーンなエネルギーとして、燃料電池の開発・普及が進められ
ています。
燃料電池には固体酸化物形(SOFC)や溶融炭酸塩形(MCFC)など複数の形式
があり、その中でも家庭(ZEH)用やビルの分散型電源、自動車(FCV)向けには
固体高分子燃料電池(PEFC)が有望視されています。
PEFCの構成としては、セパレーター、ガスケット、電極、触媒、電解質などで、
耐食性やガス耐性などの面から炭素素材、SUSなどが用いられます。
特にカーボン素材は軽量で、電解質膜や触媒を劣化させる金属イオンの溶出がない
という利点があり、ガス拡散層や触媒担体など複数の部材に使われます。
燃料電池部材の炭素系シート材や、多孔質樹脂フィルム、金属箔の打ち抜き加工
でお困りごとはございませんか。
オーティスでは、樹脂フィルムや粘着テープ、金属箔等の機能性素材の打ち抜き、
貼り合せ加工が得意です。
自社で加工設備、金型の内製ができるため、製品ごとに加工条件を最適化し、生産性と
高精度の両立が可能となっております。
炭素系素材では、設備開発によりグラファイトシートの量産化実績があり、
硬脆素材の取り扱いノウハウがございます。
金属箔では、0.2mmの厚手銅箔の打ち抜き加工を、ドライ(潤滑油等使用なし)
状態で精度よく加工できる技術を開発しています。
カプトンフィルムなどポリイミド素材や、熱硬化性の熱接着シートなどと積層、
複合化も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
会社名 |
オーティス 株式会社 (おーてぃす) |
エミダス会員番号 | 69715 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岡山県 真庭市 |
電話番号 | 0867-42-3690 | FAX番号 | 0867-42-3694 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 330,000 万円 |
社員数 | 230人 | 担当者 | 窪山 成典 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / 医療機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて