---
【「黒が黒でなくなる・・・」を解決する色褪せない黒色処理とは?】
◆「黒が黒でなくなる」その悩み、ありませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
黒アルマイト処理は、染色剤によって黒く見せています。
しかしこの方法では、紫外線や日光の影響で時間とともに色褪せが発生してしまいます。
使用環境や条件によって、
「黒がグレーに変わってしまった」「見た目の劣化が早い」など、
退色で問題を抱えている方もいらっしゃるかと思われます。
◆色褪せない黒を実現する「低温黒色クロム処理」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三光製作では、このような課題に対して
**“色褪せない黒”**を実現する「低温黒色クロム処理」をご提案しています。
この処理は、染色ではなく、母材の表面に特殊な黒色の金属被膜を形成する技術。
見た目の黒さだけでなく、構造的に黒い──つまり、紫外線にも強く、
長期間にわたり色褪せの心配がありません。
デザイン性と機能性が求められる製品に対して、
「時間が経っても、色褪せず黒色のまま」
を実現するのが、低温黒色クロム処理です。
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
【低温黒色クロム処理 主な仕様】
<Hタイプ>
・膜厚:3~5μm
・色調:艶消し黒色
<Fタイプ>
・膜厚:鉄材/10~15μm アルミ材/8~13μm
・色調:グレー
<SHタイプ>
・膜厚:5~8μm
・色調:艶消し黒色
・硬度(6H相当)
幅広い材質に処理が可能です!(鉄、ステンレス、銅、真鍮、アルミなど)
<最大処理寸法(処理が可能なサイズの目安)>
400×300×500 mm(材質がアルミ場合:400×200×500 mm)
対角:Ф30×600 mm
重量:30kg
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
○●-------------------------------------------------------------------●○
【お問合せはこちらまで】
三光製作株式会社 営業管理部
〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島2丁目5-20
TEL: 053-471-6386 FAX: 053-474-0590
Email: info@sanko-seisaku.co.jp
◆弊社のウェブサイトがリニューアルしました!◆
URL: https://www.sanko-seisaku.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/sankoseisaku
◆【オンライン打合せ】も可能です!お気軽にご相談ください!!◆
【関連会社】
株式会社吉田鍍金工業所
会社公式サイトを開設しました♪:https://yoshida-pltg.jp/
エミダス詳細情報はこちら:https://www.nc-net.or.jp/company/94933/
○●-------------------------------------------------------------------●○
---- 「詳細はこちら」をクリックすると、低温黒色クロム処理の詳細ページへ移動します 👇 ----
会社名 |
三光製作 株式会社 (さんこうせいさく) |
エミダス会員番号 | 68609 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 静岡県 浜松市中央区 |
電話番号 | 053-471-6386 | FAX番号 | 053-474-0590 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | 62,000 万円 |
社員数 | 55人 | 担当者 | 山岸伸二 |
産業分類 | 電子部品 / 建築土木資材 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて