弱電・家電
電子部品
半導体
【薄膜で実現!シャープで機能的な艶消し黒】
◆黒色表面処理 こんな悩み、ありませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「防錆のために処理をしたら、なんだか仕上がりが野暮ったい」
「角の立った形状や繊細な質感がぼやけてしまう」
金属部品の表面処理では、こうしたお悩みをよく伺います。
とくに、サビを防ぐために皮膜を厚くすると、どうしても仕上がりが“ぼてっと”してしまい、せっかくのデザインや加工精度が活かせなくなることもありますよね。
◆薄膜でマットな黒色を実現する「低温黒色クロム処理」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
低温黒色クロム処理は、そういった課題を解決する“薄膜”処理です。
この処理では、わずか数ミクロンという非常に薄い皮膜で防錆性能を発揮するため、
素材の持つシャープな輪郭や精密な形状をそのままに、
美しい黒色の仕上がりを得ることができます。
さらにこの薄膜処理は、電気めっきにありがちな膜厚のバラつきもほとんどなく、
均一な仕上がりが特長です。
これにより、寸法公差を乱すことなく、加工精度をそのまま反映させることが可能。
精密・光学部品メーカー様にも数多くご利用いただいています。
また、弊社にて開発された【SHタイプ】は、塗装よりも硬い<硬度6H>の耐摩耗性を備えています。
防錆性と見た目のバランスを取りながら、精度も妥協したくない。
そんな製品づくりに、低温黒色クロム処理という“薄膜”の選択肢を加えてみてはいかがでしょうか。
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
【低温黒色クロム処理 主な仕様】
<Hタイプ>
・膜厚:3~5μm
・色調:艶消し黒色
<Fタイプ>
・膜厚:鉄材/10~15μm アルミ材/8~13μm
・色調:グレー
<SHタイプ>
・膜厚:5~8μm
・色調:艶消し黒色
・硬度(6H相当)
幅広い材質に処理が可能です!(鉄、ステンレス、銅、真鍮、アルミなど)
<最大処理寸法(処理が可能なサイズの目安)>
400×300×500 mm(材質がアルミ場合:400×200×500 mm)
対角:Ф30×600 mm
重量:30kg
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
○●-------------------------------------------------------------------●○
【お問合せはこちらまで】
三光製作株式会社 営業管理部
〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島2丁目5-20
TEL: 053-471-6386 FAX: 053-474-0590
Email: info@sanko-seisaku.co.jp
◆弊社のウェブサイトがリニューアルしました!◆
URL: https://www.sanko-seisaku.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/sankoseisaku
◆【オンライン打合せ】も可能です!お気軽にご相談ください!!◆
【関連会社】
株式会社吉田鍍金工業所
会社公式サイトを開設しました♪:https://yoshida-pltg.jp/
エミダス詳細情報はこちら:https://www.nc-net.or.jp/company/94933/
○●-------------------------------------------------------------------●○
---- 「詳細はこちら」をクリックすると、低温黒色クロム処理の詳細ページへ移動します 👇 ----
会社名 |
三光製作 株式会社 (さんこうせいさく) |
エミダス会員番号 | 68609 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 静岡県 浜松市中央区 |
電話番号 | 053-471-6386 | FAX番号 | 053-474-0590 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | 62,000 万円 |
社員数 | 55人 | 担当者 | 山岸伸二 |
産業分類 | 電子部品 / 建築土木資材 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて