弊社は、日進月歩開発される合成樹脂の需要拡大に追従し、既に50年の経験を積み上げてまいりました。精密金型設計製造から精密射出成形加工及び付帯作業を営むメーカーで御座います。
高品質、高強度、高耐久、低コストへのエンジニアリングプラスチックの採用には、その樹脂の性格、特徴を捕まえた上で、射出成形工程での工程能力の担保となるのが、先ずは金型品質であります。
経験値並びに解析機能を駆使した上で、予測される問題点の抽出と改良のご提案をさせて頂く機能を持ち、力量の向上育成を継続し、[リスク排除の提案型企業]としてご好評を頂いております上に、更に力量を拡大してまいります。
同時に、諸法令の遵守と環境への配慮、地域社会への貢献に努め、今後更に金型製造並びに成形加工の難易度が高まる状況を的確に見据え成長してまいります。
社員一同、積極的に顧客からのご相談、お問い合わせにはフレキシブルに対応させて頂く集団で御座いますので、お気軽にお問い合わせ頂けます様お願申しあげます。
最終更新日:2023-07-11
品質・環境方針
方針
環境・品質の不適合のリスク抽出と予防に努める仕組み作りと人材の育成に努める。
目的
汚染の無い地球環境に配慮した、生命に安心安全なもの作りによる、品質保証と顧客満足を確実なものにする仕組みを成熟させる。
要領
1.法規制と当社の同意するその他の要求事項を遵守する。
2.環境・品質とも単年度、中期に目標を定め改善を推し進める。
3.5S活動、改善提案活動をツールに、PDCAサイクルで客観的に評価する。
4.地域、社会へ貢献の出来る人材の育成をする。
目標
クレーム「0」に限りなく挑戦する。
最終更新日:2023-07-11
品質方針に含む
最終更新日:2023-07-11
1970年6月 (昭和45年) 竹森研磨設立。精密プレス金型部品成形研磨加工 |
1973年2月 (昭和48年) プレス金型部品加工から精密プラスチック金型設計製造に転換 |
1974年2月 (昭和49年) 新工場建設 103㎡ |
1980年8月 (昭和55年) 創業10周年を記念して、有限会社ホクト精工に改組 |
1982年9月 (昭和57年) 新工場増設 664㎡ 2階建 |
1985年11月 (昭和60年) 成形工場増築 109㎡。成形加工部門増設 |
1989年1月 (平成元年) 成形加工上山田工場設置 |
1990年11月 (平成2年) 株式会社ホクト精工に改組 |
1998年11月 (平成10年) ISO9001:1994認証取得 |
2001年10月 (平成13年) ISO14001:1996認証取得 |
2017年9月 (平成29年) ISO9001/ISO14001:2015へ移行 |
2020年8月 (令和2年) 竹森勝彦 代表取締役社長に就任 |
2022年4月 (令和4年) 上山田工場を八幡に移転。上山田工場を八幡工場に名称変更 |
2024年8月(令和6年) 日進工業に事業譲渡。日進工業のグループ企業となる。 |
最終更新日:2025-04-01
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて