自動車(試作)
冶具
今回はステンレス表面処理の中でも特に、「化学発色処理」について詳しく説明をします!
メリット・デメリットについてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください☺️✨
~「化学発色処理(カラーリング)」とは?~
化学発色処理とは、ステンレスの表面にごく薄い酸化被膜をつくり、その膜に光が当たることで色が見えるようにする技術です。
この「色」は、塗料などで色を付けるのではなく、光の干渉という自然な現象を利用して発色させているのがポイントです。
例えば、シャボン玉や油膜が虹色に見えるのも同じ原理です。膜の厚みによって見える色が変わるため、ブルーやゴールド、バイオレットなど、さまざまな色をコントロールすることができます。
また、塗装と違って膜が金属の表面と一体になっているため、はがれにくく、金属本来の質感を残したままカラーリングできるのが大きな特長です。
~処理の流れ~
化学発色処理は、大きく3つのステップで行います。
1.前処理
まずはステンレスの表面についた汚れや油、酸化被膜(スケール)をきれいに落とします。
この工程で表面を整えることで、ムラのない発色ができるようになります。
必要に応じて「酸洗い」や「ブラスト処理」といった方法で、表面をさらに均一にすることもあります。
2.発色処理(酸化被膜の形成)
専用の化学液にステンレスを浸すことで、酸化被膜を作ります。
この膜の厚さによって色が決まるので、処理時間や液の温度・濃度を細かく調整しながら仕上げていきます。
3.中和・洗浄
発色が終わったら、薬品をしっかり中和・洗浄して仕上げます。
必要に応じて保護用のコーティングをすることもあります。
~メリット~
✅見た目がきれい
光沢感のある美しい色合いが特徴で、装飾性や高級感を出したいときにぴったりです。
塗装とは違って金属の質感が活きているため、上品な仕上がりになります。
✅サビに強くなる
酸化被膜が表面を保護してくれるので、ステンレスのもともとのサビにくさがさらにアップします。海の近くや化学薬品が使われる場所でも、長持ちしやすくなります。
✅環境にも優しい
塗料やメッキのように有機溶剤を使わないため、環境への負担が少なめです。
高温処理がいらないので、エネルギー消費も抑えられます。
✅大量生産に向いている
決められた条件で処理できるので、量産にも適しており、品質も安定しやすいです。
~デメリット~
☑️色ムラが出やすい
発色はとても繊細なため、液の温度や濃度、処理時間などが少しでもズレると色ムラが出ることがあります。
しっかりとした工程管理が必要です。
☑️キズやこすれに弱い
酸化被膜はとても薄いため、強く擦れたり傷がついたりすると色が変わってしまうことも。
使用環境には注意が必要です。
☑️薬品の扱いが必要
化学薬品を使うため、作業には安全管理や排水処理などの対策が求められます。
設備や運用コストがかかる点も注意です。
☑️色が変化することも
時間の経過や、温度・湿度・空気中の化学物資の影響で、色調が少しずつ変化することもあります。
屋外や高温多湿の環境では、対候性の確認が必要です。
~まとめ~
化学発色処理は、ステンレスの美しさを活かしながら、機能性も高めてくれる魅力的な表面処理方法です。一方で、繊細な工程や耐久性の面での注意も必要になります。
それぞれの特長をしっかり理解して、適した場面で使いこなすことで、より魅力的な製品づくりにつなげていけます!
------------------------------------------------------------------------------------
その他にも、自動車部品、建設機械部品、車両部品等様々な業界向けの製品を加工しております。
弊社は3次元データから、金型やZAS型構想〜設計製作及び試作も対応致します。
3次元CAD、マシニング加工、油圧プレス加工、3次元レーザー加工等の様々な加工を自社にて対応可能です。
各種板金加工、3次元レーザー加工をご用命の際は岐阜県早野研工(担当 ○○ )までお気軽にお問合せ下さい。
※『エミダス』を見たとお伝えいただけるとスムーズです。
(下記 詳細はこちら をクリックして頂くとホームページに飛びます)
-------有限会社 早野研工--------------
〒503-0965
岐阜県大垣市多芸島1-86-2
TEL:0584-89-6598
FAX:0584-89-1186
E-mail:hayano@quartz.ocn.ne.jp
HP:http://hayanokenko.co.jp
<アクセス>
大垣本社:https://goo.gl/maps/DwKoDYBiGhMV72xR6
養老工場:https://goo.gl/maps/Dovgq47vXLqLxK2B6
-------SNSも随時 発信中----------------------
Twitter : https://twitter.com/hayanokenko
Instagram : https://www.instagram.com/hayanokenko
-----------------------------------------------
会社名 |
有限会社 早野研工 (はやのけんこう) |
エミダス会員番号 | 5681 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岐阜県 大垣市 |
電話番号 | 0584-89-6598 | FAX番号 | 0584-89-1186 |
資本金 | 500 万円 | 年間売上高 | 45,000 万円 |
社員数 | 37人 | 担当者 | 代表取締役社長 早野文仁 |
産業分類 | 工作機械 / 輸送機器 / 事務用機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて