自動車(試作)
工作機械
冶具
◆板金設計のポイント~用途に応じた素材・表面処理の選定について~
製品設計を行う上でデザイン・機能性をキープしたまま、品質UP・コストダウンを抑える設計の進め方について共有させていただきます。
今回は特に「用途に応じた素材・表面処理の選定」について詳しく掘り下げていきたいと思います!
加工者サイドから見たポイントとなりますので、参考程度にご活用ください。
以下を念頭に置きながら設計する事で、コスト・品質が向上します!!
まず板金部品の用途は大きく二つに分類されます。
①外観品(機械カバー、建築物)
②構造品(ブラケット、架台)
の二種類です。
1つ目の「外観品」とは、具体的には見た目や仕上げに関する品質基準のことです。
製品の美観や市場価値、顧客満足度に直接影響を与えるため、大変重要な概念といえます。
2つ目の「構造品」とは、製品の構造に関する部品や要素のことを指します。
これは製品の強度や耐久性、安全性に直接関与するため、機能性や安全性において非常に重要です。
これから「外観品」と「構造品」に分けてそれぞれの選定ポイントをご紹介します。
【外観品の選定ポイント】
1.美観と仕上がり
・外観品質:表面が滑らかで、傷や汚れが目立たない素材や処理を選びましょう。
・質感と色:製品のデザインに合った色や質感を持つ素材・処理を選定しましょう。
2.耐久性
・耐腐食性:屋外や湿気の多い環境・時期では錆びにくい素材や表面処理が重要です。
(例)ステンレス鋼やメッキ加工を施したもの(塗装厚め)を使うなど。
・耐摩耗性:日常的な使用で表面が摩耗しにくい処理を選びましょう。
3.加工性
・成形性と結合性:デザインを損なわず、加工や接合が容易な素材を選びましょう。
4.コスト
・材料と加工のバランス:予算に応じた素材と表面処理を選びましょう。
(例)コストは押さえたいけれど、見た目もきれいにしたい時
→最初から表面処理(メッキ加工、アルマイト処理など)が施された素材を使用する!
【構造品の選定ポイント】
1.強度と耐久性
・機械的強度:荷重や応力に耐えられる素材を選定しましょう。
・耐疲労性:繰り返し荷重に対する耐性が求められる場合、耐久性に優れた材質を選びましょう。
2.環境耐性
・耐腐食性:屋外で使用される構造品には、防錆処理された鋼材や耐食性の高い素材(ステンレスなど)を使用しましょう。
・耐候性:気温や湿度の変動、紫外線への耐性も考慮する必要があります。
3.重量と加工性
・軽量化:特に乗り物や輸送機器などの構造品では強度と軽量化のバランスが重要です!
・加工性:厚みや硬度によって加工設備や技術に応じた素材選定が必要です。
4.安全性と規格適合
・安全基準の適合:構造品は安全性が最優先されるため、企画(JIS、ASTMなど)に適合する素材を選びましょう。
5.コスト
・コストパフォーマンス:耐久性や強度を満たしつつ、コスト効率の良い素材と処理を選定しましょう。
(例)形鋼材(特定の断面形状を持つ鋼材のこと)から作る など
【まとめ】
外観品では見た目の美しさと仕上がりの質感が最優先されますが、耐久性やコストも無視
できない要素です。それに対し構造品では、強度や耐久性、環境耐性が最も重要です。
それぞれの用途や求める性能に応じて適切な素材と表面処理を選定することで、製品の品質向上とコストダウンに努めましょう!最終的には製品の信頼性を高めましょう!
↖その他の試作板金設計などに関するカタログは
左記の「PDFダウンロード」からダウンロード可能です!
ぜひダウンロードしてご活用ください!
------------------------------------------------------------------------------------
その他にも、自動車部品、建設機械部品、車両部品等様々な業界向けの製品を加工しております。
弊社は3次元データから、金型やZAS型構想〜設計製作及び試作も対応致します。
3次元CAD、マシニング加工、油圧プレス加工、3次元レーザー加工等の様々な加工を自社にて対応可能です。
各種板金加工、3次元レーザー加工をご用命の際は岐阜県早野研工までお気軽にお問合せ下さい。
※『エミダス』を見たとお伝えいただけるとスムーズです。
(下記 詳細はこちら をクリックして頂くとホームページに飛びます)
-------有限会社 早野研工--------------
〒503-0965
岐阜県大垣市多芸島1-86-2
TEL:0584-89-6598
FAX:0584-89-1186
E-mail:hayano@quartz.ocn.ne.jp
HP:http://hayanokenko.co.jp
<アクセス>
大垣本社:https://goo.gl/maps/DwKoDYBiGhMV72xR6
養老工場:https://goo.gl/maps/Dovgq47vXLqLxK2B6
-------SNSも随時 発信中----------------------
Twitter : https://twitter.com/hayanokenko
Instagram : https://www.instagram.com/hayanokenko
-----------------------------------------------
▼早野研工の現場のチャンネル HAYANO CRAFT▼
https://www.youtube.com/@hayanocraft5169
▼オリジナル商品チャンネル HAYANO KENKO▼
https://www.youtube.com/@hayanokenko3155
▼焚き火台FireBaseで火起こし▼
https://youtu.be/Ijbo9_xHBeU
▼三次元レーザー▼
https://youtu.be/GXoSrdBe920
▼マシニングセンタ▼
https://youtu.be/f0CJsaE_xf0
▼プレス▼
https://youtu.be/egoLS9Udj7g
▼TIG溶接▼
https://youtu.be./dJvYQV7HjsU
▼金の麻雀牌▼
https://youtu.be/R_jcy-kbSXY
▼アウトドア・ソロキャンプにおススメの鉄板▼
https://youtu.be/wLcupnNC8BE
会社名 |
有限会社 早野研工 (はやのけんこう) |
エミダス会員番号 | 5681 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岐阜県 大垣市 |
電話番号 | 0584-89-6598 | FAX番号 | 0584-89-1186 |
資本金 | 500 万円 | 年間売上高 | 45,000 万円 |
社員数 | 37人 | 担当者 | 代表取締役社長 早野文仁 |
産業分類 | 工作機械 / 輸送機器 / 事務用機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて