自動車(試作)
鉄道
工作機械
【C1AJレーザー加工の切断方法とアシストガスの選び方】
今回ご紹介するのは、C1AJのレーザー加工における切断方法です。レーザー切断は、精度が高く、さまざまな素材を効率よく加工できる技術です。その際に使用するアシストガスは、主に「酸素」と「窒素」の2種類があります。これらのガスは、切断の精度や速度、コストに大きく影響します。C1AJでは、3つの主要な切断方法を提供しており、それぞれに特長があります。
1. 酸素切断
特徴:厚板(4.5mm以上)の加工に最適
使用材料:SPC(冷間圧延鋼板)、SPHC(熱間圧延鋼板)、SS(ステンレス)、COPPER(銅)
酸素切断は、酸素ガスを使用して金属を高温で切断する方法です。特に鉄や銅の厚板(4.5mm以上)を効率よく加工できます。酸素の化学反応熱を利用して切断するため、非常に高速での加工が可能ですが、注意が必要なのは酸化被膜の発生です。この酸化被膜は加工後に除去する必要があり、その手間がデメリットとして挙げられます。それでも、低コストで大量の厚板切断が求められる場面では非常に有効です。
2. エアカット
特徴:コスト効率の良いアシストガスを使用
使用材料:SUS(ステンレス鋼)、AL(アルミニウム)、SPC
エアカットは、主に圧縮空気を使用して切断を行う方法です。圧縮ガスには、窒素78%、酸素21%、アルゴン0.93%が含まれ、非常にコスト効率に優れています。特に、ステンレスやアルミなど、価格を抑えながらも精度が求められる加工に最適です。しかし、酸化被膜が発生するため、後処理で除去が必要です。また、ドロス(切断後に残る金属のかけら)が付きやすいため、仕上げ作業に少し手間がかかりますが、それでも低コストで切断できるため、多くの現場で採用されています。
3. クリーンカット
特徴:無酸化切断が可能
使用材料:SUS、AL、SPC、SECC(電気亜鉛メッキ鋼板)、BRASS(真鍮)
クリーンカットは、アシストガスに窒素を使用し、酸化被膜の発生を防ぐ切断方法です。これにより、加工後に酸化物を除去する手間が省け、仕上げが非常に美しく仕上がります。特に精密な加工や美しい仕上がりが求められるステンレス鋼やアルミニウム、真鍮などの素材に最適です。デメリットとしては、鉄系の素材を切断した場合、酸化被膜が発生しない分、切断面が錆びやすくなる点が挙げられます。とはいえ、高品質な仕上げが求められる場合には、非常に有効な方法です。
【C1AJレーザー切断方法の選び方】
C1AJの3つの切断方法を適切に選ぶことは、加工精度やコストに大きな影響を与えます。選択のポイントとしては、加工する材料の種類と厚み、コスト、仕上げの美しさ、加工後の後処理の手間などを考慮する必要があります。
例えば、厚板の鉄や銅を高速で切断したい場合には「酸素切断」が最適ですが、仕上げの手間を最小限にしたい場合や、高精度な切断が求められる場合には「クリーンカット」が有効です。また、低コストで加工を行いたい場合には、「エアカット」がコスト面で優れた選択肢となります。
【まとめ】
C1AJのレーザー加工は、さまざまな材料と厚みの加工に対応できるだけでなく、それぞれの切断方法に合わせたアシストガスを使用することで、精度やコストを最適化しています。各切断方法の特徴を理解し、加工ニーズに最適な方法を選ぶことで、効率的かつ高品質な加工が可能となります。
------------------------------------------------------------------------------------
その他にも、自動車部品、建設機械部品、車両部品等様々な業界向けの製品を加工しております。
弊社は3次元データから、金型やZAS型構想〜設計製作及び試作も対応致します。
3次元CAD、マシニング加工、油圧プレス加工、3次元レーザー加工等の様々な加工を自社にて対応可能です。
各種板金加工、3次元レーザー加工をご用命の際は岐阜県早野研工までお気軽にお問合せ下さい。
※『エミダス』を見たとお伝えいただけるとスムーズです。
(下記 詳細はこちら をクリックして頂くとホームページに飛びます)
-------有限会社 早野研工--------------
〒503-0965
岐阜県大垣市多芸島1-86-2
TEL:0584-89-6598
FAX:0584-89-1186
E-mail:hayano@quartz.ocn.ne.jp
HP:http://hayanokenko.co.jp
<アクセス>
大垣本社:https://goo.gl/maps/DwKoDYBiGhMV72xR6
養老工場:https://goo.gl/maps/Dovgq47vXLqLxK2B6
-------SNSも随時 発信中----------------------
Twitter : https://twitter.com/hayanokenko
Instagram : https://www.instagram.com/hayanokenko
-----------------------------------------------
会社名 |
有限会社 早野研工 (はやのけんこう) |
エミダス会員番号 | 5681 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岐阜県 大垣市 |
電話番号 | 0584-89-6598 | FAX番号 | 0584-89-1186 |
資本金 | 500 万円 | 年間売上高 | 45,000 万円 |
社員数 | 37人 | 担当者 | 代表取締役社長 早野文仁 |
産業分類 | 工作機械 / 輸送機器 / 事務用機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて