自動車(試作)
建築土木資材
今回は以前ご紹介した電磁鋼板に引き続き、珪素鋼板についてご紹介していきます
そして、電磁鋼板と珪素鋼板の違いにもご紹介していきます!
電磁鋼板とは
鉄やコバルト、ニッケルなど磁力線を通しやすい物質、いわゆる強磁性体の
なかで、コスト面で有利な鉄に ケイ素(シリコーン)を加える 結晶方位のそ
ろい方や磁区の幅をコントロールする など手を加えることで、磁気的な性質
を改良した鉄板 電磁鋼板 です。
ケイ素が含まれているところから従来は、珪素鋼板と称されていましたが現
在、ケイ素を含まないものも登場しているため、電磁鋼板と呼ばれています。
珪素鋼板とは (Wikipediaより)
ケイ素鋼(ケイそこう、silicon steel)は、鉄に少量のケイ素を加えた合金で
ある。炭素を含まないため狭義の鋼の範疇には含まれないとしてケイ素
鉄(ケイそてつ)と呼ばれる場合もある。透磁率が比較的高く、安価である
ことから変圧器やモーターの鉄心用磁性材料として最も多く用いられる。
無方向性ケイ素鋼
ケイ素を約3%含む。方向によって透磁率が変化しないので、モーターの電機子
などの複雑な形状のものに用いられる。
方向性ケイ素鋼とは
ケイ素を約3%含み、圧延と熱処理の条件を調整することで結晶方位を揃えたも
の。圧延と平行な方向の透磁率は無方向性ケイ素鋼の約3倍に高まるが、それ
以外の方向では逆に透磁率が低くなる。変圧器の鉄心など、比較的単純な形状
のものに用いられる。磁歪が比較的大きいので磁励音の原因となる。
6.5%ケイ素鋼とは
ケイ素の量を磁歪定数がほぼ0になる組成である6.5%まで増やしたもの。硬く
脆いため圧延加工には高い技術を必要とする。
透磁率とは「物質の磁化のしやすさ」を意味します。
磁歪(磁気ひずみ)とは、強磁性体など磁性を持つ物質に外から磁場を与えると
わずかに体積形状が変形する現象です。
磁性は,磁場の中に置かれたときに物質が他の物質に引力や斥力を及ぼす現象の一つ
↓詳しくはこちらのページよりご覧いただけます↓
https://hayanokenko.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/18-%E9%9B%BB%E7%A3%81%E9%8B%BC%E6%9D%BF-%E9%83%A8%E5%93%81%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E9%9B%86.pdf
会社名 |
有限会社 早野研工 (はやのけんこう) |
エミダス会員番号 | 5681 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岐阜県 大垣市 |
電話番号 | 0584-89-6598 | FAX番号 | 0584-89-1186 |
資本金 | 500 万円 | 年間売上高 | 45,000 万円 |
社員数 | 37人 | 担当者 | 代表取締役社長 早野文仁 |
産業分類 | 工作機械 / 輸送機器 / 事務用機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて