1970年10月創業以来、私ども株式会社ニッセイエコは挑戦の繰り返しでした。 お客様の二一ズにいち早く応え、ご納得いただける商品群を創りだすためには、 常に新しいスキルを習得しご要望の商品を一定以上の品質で産み出さなければなりませんでした。 どこよりも脱塩ビをいち早く実現したのも、そういう背景があったからなのです。
お客様の叱暁激励による飽くなき挑戦の繰り返しから大きく学んだことは、 自給自足という企業精神でありました。 急激な二一ズの変化や予測できない市場変化に対応するためには万全の構えが必要であります。 自給自足・独立独歩こそ真にお客様に貢献し続けることができるスタンスであると確信しております。
株式会杜ニッセイエコはこれからも自給自足・独立独歩の精神をもって、 地球環境を大切にし、全てのお客様に信頼される製品づくりを元気いっぱい続けて参りたいと願っております。
最終更新日:2010-12-23
当社では、まず社是として「勢い」「挨拶」「魁(さきがけ)」「感謝」を掲げ、次に考え方を教育するスローガンが並びます。 「まずは考え方ありき、まずはやってみる、その前に周到なる段取りを」「思い立ったらすぐ行動、今やる、すぐやる、速くやる」 「出来るは前進、出来ないは後退」、ニッセイエコの考え方の最大の特徴といえます。
当社はディップ成形からスタートしましたが、その、まずやってみるという考え方を実践し、 積み重ねてきた結果として、現在では射出などの樹脂成形はもとより、金型製作や、原料の開発などまで、 すべて社内で対応できる本当の意味での一貫体制を築くにいたっております。
企業の根幹、その「考え方」さえしっかりしていれば、たとえ社長が代わろうが、 企業は成り立つのだと考えます。
最終更新日:2010-12-23
「品質第一」及び「お客様を大切に」の考え方に基づき、お客様に喜んでいただける品質の製品を提供する。
最終更新日:2010-12-23
ニッセイエコ本社工場は、環境保全への取組みを最重要課題の一つとしてとらえ、 地球環境、資源の保護ならびに環境汚染防止を推進し、環境保全活動の質の継続的な向上をはかる。
最終更新日:2010-12-23
1975年 有限会社稲村ディップ設立資本金300万円 |
1984年 藤沢市用田475番地に本社工場を取得し移転 |
1986年 タイ国においてニッセイトレーディングを設立 |
1987年 有限会社ニッセイ山形を設立 |
1990年 株式会社に改組、資本金を2,000万円に増資 |
1994年 中国・上海に上海日成塑膠有限公司 |
1998年 エスジーエスにより、ISO9001取得 |
1999年 社名を株式会社ニッセイエコに改名、米国UL規格VW-1を取得 |
1999年 栃木県那須工場にてコルゲートを生産開始 |
2000年 隣接ビルを取得、資本金5,760万円に増資、ISO14001を取得 |
2001年 光ファイバーアクセサリーの生産開始 |
2002年 中国・天津に天津日成塑膠有限公司を設立、電気用品取締法tマーク取得 |
2003年 ISO9001-2000を取得、メディカル用カテーテルの生産開始 |
2003年 中国・広東省に恵州市日成塑膠有限公司 |
2004年 名古屋にニッセイエコ名古屋営業所開設 |
2005年 光造形機導入 |
2006年 脱塩ビEC0-ONEチューブ・Fマーク取得 |
2006年 ベトナムハイフォンにNlSSEIECOVIETNAMC0.,LTD.を設立 |
2007年 NISSElECOVLETNAMを第2期拡張工事 |
2007年 FUEL TUBE成形機導入 |
2008年 東京に株式会社ニッセイアクティブジャパン設立 |
2008年 名古屋に株式会社ニッセイ1エム・イー・エス設立 |
2008年 ECO-ONEチューブUL224取得 |
最終更新日:2010-12-23
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて