昭和46年2月 神奈川県座間市に資本金200万円で設立,社長に阿部喜一就任 |
昭和47年9月 オイレス工業株式会社大和工場内に移転 |
昭和51年3月 資本金を400万円に増資、作業場を拡張 |
昭和54年4月 資本金を600万円に増資、機械を増設 |
昭和58年1月 資本金を800万円に増資 |
昭和62年5月 資本金を1,000万円に増資、神奈川県座間市に工場移転 |
平成元年9月 福島県大沼郡会津本郷町への工場進出を決定 |
平成2年 1月 資本金を2,000万円に増資、会津本郷町と立地協定調印、 |
11月 11月会津工場完成,営業開始 |
平成3年12月 オイレス#300熱処理棟完成 |
平成4年 4月 オイレス#300熱処理炉が完成、#300の一貫生産体制 |
10月 本店を会津本郷町へ、12月座間工場閉鎖 |
平成6年 5月 社長に八木信治、会長に阿部喜一、資本金5,000万円に増資 |
平成7年 4月 会社のシンボルマーク、シンボルカラーの制定 |
平成8年 2月 会社創立25周年、25周年誌の発行、記念事業 |
12月 加工棟の増設、厚生棟新築工事 |
平成11年3月 3号棟完成、オイレススライドシフター生産開始 |
平成12年5月 社長に長町二郎就任 |
平成13年2月 会社創立30周年式典、記念事業を実施 |
平成17年7月 資本金を9,200万円に増資 |
年8月 隣接地を2,175m2、加工棟720m2、事務棟66m2を購入 |
年9月 ビンガムダンパー加工開始 |
平成18年4月 第二工場増築、金型部品(オイレスカムユニット)生産開始 |
平成20年5月 社長に阿部進,副社長に松田雅之就任 |
最終更新日:2010-09-15
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて