上下3段デモ機を保有しており、トライ成形、テスト成形が可能です。 超硬粉末、粉末冶金、フェライト、セラミック、ガラス粉末、センサー用金型、他対応可能です。
PRコメント
インターモールド2025 東京ビックサイト 4月16日~4月18日に出展します。
https://www.intermold.jp/
射出成型用金型を中心に展示します。
粉末成形用金型とCNCサーボプレス(粉末成形機)をセットで設計製作し提供できます。
単軸 推力3t,6t,10t,20t,30t,60t
多軸 上下3段 まで対応可能です。
CNC多段プレステスト成形、設計製作が可能です。 超硬粉末、圧粉磁心、粉末冶金、フェライト、セラミック、ガラス粉末、センサー用金型、インクノズル、他対応可能です。
とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会in刈谷 に
帯無しセラミックボールボールを出展しました。
2025年2月6日~7日
------------------------------------------------------------
『 World PM 横浜 』に10tプレスと整列機と金型を出展しました。
https://www.worldpm2024.com/exhibition.html
展示会期:2024年10月14日(月)~16日(水) ※3日間 場所:パシフィコ横浜
・自動化への第一歩となるご提案。
・帯無しセラミックボールの成形の提案。(特許公開中)
ブースへ多数の方がお越しいただきました。
金型交換を3分で実現しませんか?
特長❶
金型によるニアネットシェイプを製造可能。(粉末冶金金型、セラミック金型、超硬用金型、ガラス金型、マグネット金型)
特長❷
CNCサーボプレスでの粉末成形をおこなうことで金型によるニアネットシェイプを製造可能。
特長❸
クイックチェンジ(ワンタッチ金型交換)による段取り時間の短縮(3分)を実現、段取時における金型破損事故の低減。
特長❹
通常、製品内部に多くの孔(気孔)を内包し、見掛密度が真密度よりも低くなるため、部品重量の軽量化が可能。
特長❺
難加工材料(難材料)でも適用できる。
機械、電気、制御、ソフトウェアまですべて自社で開発し、コンピューター制御による高精度な位置決めと使いやすい操作性を実現しています。
《小林工業の成形機、プレス機の特長》
① 省エネ・低騒音・低振動
② 高剛性(FEM構造解析による設計検証、経年変化が少なく高い耐久性を実現)
③ 高精度(繰り返し位置決め精度 ±1um、フルクローズド制御による高い追従性)
④ お客仕様にカスタマイズ可能
⑤ 人にやさしい使いやすいHMI
《テスト成形、デモ成形も随時受付中!》
上下1段の単軸成形から、上下各3段の多段成形(多軸成形)によるテスト成形が可能です。(最大60tonまで)
単軸 推力3t,6t,10t,20t,30t,60t 多軸 上下3段 まで対応可能です。
※使用する金型については別途ご相談させていただきます
粉末成形によるアンダーカットのある製品の成形。
インターモールド 2024
INTERMOLD 2024 に出展します。
2024年4月17日~19日
インテックス大阪
日本館型工業会ブース内 6A-101-80
専用プレスを必要としない、金型内でベアリングによる回転機構を付けています。(特許取得済)
刃先交換ドリル、エンドミル、ヘリカル製品に大きな効果が得られます。
ヘリカル成形の様子はこちらの動画からご覧いただけます↓
https://youtu.be/sOe3KgB7vlM?list=TLGGRh5dNcOaygsyMTAzMjAyNA
インターモールド2025 東京ビックサイト 4月16日~4月18日に出展します。
https://www.intermold.jp/
射出成型用金型を中心に展示します。
特長❶
焼結磁石に比べ、割れや欠けが発生しにくい材料です。
特長❷
射出成形で生産可能なため、自由度の高い形状が可能です。
特長❸
インサート成形、2色成形なども可能で、アセンブリ工程の合理化が可能です。
特長❹
等方性、異方性、極異方性、あらゆる配向に対応可能です。
![]() |
製作( 金型製作 / 粉末冶金金型 ) |
---|
会社名 |
小林工業 株式会社 (こばやしこうぎょう) |
自社ホームページURL | https://www.kobayashi-akita.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 秋田県 由利本荘市
[地図を見る] |
担当者 | 村上 美保 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 5,000 万円 | 社員数 | 210人 |
年間売上高 | 未登録 | エミダス会員番号 | 5009 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 電子部品 | ||
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 金型設計 | 射出成形金型 3Dモデリング(プレス) 3Dモデリング(プラスチック) プラスチック多孔体金型 NCデータ作成(プレス) NCデータ作成(プラスチック) |
設計 | 製品、部品設計 | 歯車(ギヤ)設計 |
設計 | 試験 | 試験片加工 破壊試験 非破壊試験 |
設計 | 産業機器設計 | 産業用機械設計 省力化機械設計 |
設計 | 電気設計 | ソフトウェア設計 |
設計 | シミュレーション | 3Dモデリング CAE流体解析 プレス 切削 樹脂 |
材料 | 鋼材販売 | ステンレス鋼 工具鋼 その他鋼板・帯鋼 丸棒/棒鋼 |
材料 | 特殊材販売 | モリブデン合金 ニッケルクロム合金 電磁鋼板 永久磁石 セラミック材料 |
材料 | 非鉄販売 | チタン |
試作開発・少量生産 | 機械加工 | 汎用フライス加工 汎用旋盤加工 深穴加工 倣いフライス加工 鉄 ステンレス 超硬素材 アルミ合金 銅合金 チタン合金 ニッケル合金 モリブデン合金 セラミック マシニング加工(樹脂) フライス加工(樹脂) 鋳物 チタン 真鍮 |
試作開発・少量生産 | NC機械加工 | マシニング加工(縦形) NCフライス加工 NC旋盤加工 |
試作開発・少量生産 | 放電加工 | ワイヤー加工 微細穴加工 放電加工 |
試作開発・少量生産 | 研削加工 | 平面研削加工 成形研削加工 円筒研削加工 プロファイル加工 ジグボーラ加工 治具研削加工 |
試作開発・少量生産 | 溶接・接着 | TIG溶接(アルゴン溶接) アーク溶接 ろう付 |
金型製作 | プラ金型 | 設計 製作 部品加工 プレート加工 射出成形型 60t~300t |
金型製作 | 粉末冶金金型 | 製作 粉末冶金金型部品加工 セラミック型 金属型 フェライト型 超硬型 |
金型製作 | 鍛造金型 | 製作 鍛造型部品加工 |
量産 | 機械加工 | マシニング加工 五面/五軸加工 ワイヤー加工 放電加工 スピニング加工 ステンレス 超硬素材 銅合金 マグネシウム合金 ニッケル合金 モリブデン合金 焼結金属 自動旋盤 旋盤加工(樹脂) ホーニング加工 チタン 微細品対応 高精度 |
表面処理 | 熱処理 | 焼なまし(焼鈍) サブゼロ処理 |
表面処理 | 研磨 | 工具研磨 刃物研磨 鏡面研磨 |
表面処理 | ラップ研磨(ラッピング研磨) | ラップ研磨 ラップ鏡面研磨 両面ラップ研磨 |
表面処理 | バレル研磨 | バレル研磨(遠心) |
表面処理 | その他表面処理 | サンドブラスト |
組み立て・検査 | 組立 | 精密機器組立 産業機械組立 |
組み立て・検査 | 修理 | 産業機械修理 金型修理 |
組み立て・検査 | 検査 | 金属プレス プラスチック 鍛造 粉末冶金 ゴム ガラス 計測 |
製品製造 | 生産財 | 工作用機械製造 省力化機器・自動機製造 計測・試験機器製造 刃物製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて